産経新聞に限らず、どのマスコミもそうなんだけども、ネット記事に載せるURLを全角で表記するような全近代的な野蛮な風習止めません? これなんか、レイアウト崩壊起こしてる。 pic.twitter.com/XdgrsnCujd
— dragoner@C86金曜西く32a (@dragoner_JP) 2014, 8月 1
......という指摘。実はこれ、随分と前からの慣習的なもので、要は「直接リンクを張るとリンク先に負荷がかかっちゃうから文句来るかもしれないヨ」という配慮によるもの。昔はサーバーの性能も陳腐なもので、新聞社からのリンクでがっつりとアクセスが集まると、あっという間にキャパシティオーバーとなってサーバーがダウンしてしまうことも少なくなかったため、その時に成された配慮が今なお生きている次第。
ただ今では個人向けのサーバーサービスや自前で立ち上げたサーバー、地方自治体の公式サイトならともかく、プロバイダなどが提供しているブログサービスや国レベルでの官公庁のサーバーなら、それなりに耐久力もあるんで、そこまで心配する必要はないと思うんだよね。無意識にクリックしちゃうかもという懸念があるのならクッションページを一つ自前で作って用意しておけばよいだけの話だし、第一デザイン全体が崩れるのはいかがなものかしらという指摘は理にかなっている。
それにしても全部半角で打ち直しってのは面倒くさい。該当する固有名詞を検索した方がまだ早い......ああ、ロボット除け、リファラー除け=逆アクセス回避という意味もあるのか、これ。
運用レベルでの発想が今なお古いのと、リスクは極力回避する・そのためには多少の不便さも仕方がないということならば、この「全角文字でURL表記」という手法はまだまだ続くんだろうな。
まぁ、画像を勝手に抽出して意図しないアクセス・転送量の負荷を与えるのとはまた別の話だしねえ(未だにアレに関する本人からの言及はナシ)。
コメントする