絵が上手い人をうらやましがるのは分かるけど、盗用して「自分のだ」とかしちゃダメよ? LINEじゃないんだから

| コメント(0)


昨日の朝方から色々と考えさせられた盗用話。漫画家先生のツイートを拝借した......というか画像も含めてそのままパクり、自分が描いたかのようにツイート。さらにそのツイートをコピーする際に「絵仕事下さい」的なハッシュタグまでそのままコピーしたものだから、あっという間に発覚。しかもそれを描き手の先生本人が見つけて色々とナニがアレな話に。

盗用者のアカウントをたどってツイートを確認すると、どうやら中学から高校生のようで、LINE的な感覚でツイッターを使い、さらに盗用もした雰囲気が濃い。この記事が載るころにはひょっとしたらアカウント自身も消しているかもしれない。何度となく言及しているけど、クローズドな領域でのやり取り(LINE)と、不特定多数に公知されるやりとり(ツイッターなど)との区別が、感覚的に出来ていない雰囲気がむんむん。


......との指摘にある通り、最近ではある程度画像検索の機能も上がっているので、元画像がざっくりと見つかることもある。というか集合知の要素の方が大きいかな。で、見つかるとそれなりの対応を取られることになる、と。LINEとの勘違いも含め、啓蒙の絶対量が足りないんで、それをしてよいのかよくないのかを十分理解してないんだろうなあという感はある。それこそスーパーの試食コーナーでリンゴの切り身や楊子が刺さったウインナーを摘まむ感覚で、サクッとコピーをして自分のものとして、責められると「何で悪いの?」みたいな。あるいは悪いという認識はあっても、信号無視程度にしか考えていない(無論信号無視も犯罪ですぞ)。

問題点は3つ。一つは検索エンジンの画像検索の機能が案外ボケていること。似たような画像がずらずら並んできて、しかもタイムスタンプがごちゃごちゃなので、マスターを見つけるのに非常に難儀してしまう。一つは直上で触れている通り、多くの人がネット上の行動に関する注意事項や倫理的な話について十分教わっていない可能性。上記の成りすましをした方だって、直近のやり取りを見ていると当事者先生以外に対しては、逆切れ、あるいは「俺、悪いことしてねーだろ?」的な反応が確認できる。要は善悪の判断の物差しを与えられずに、モノを図っているようなものなんだよね。

そしてもう一つ。似たように盗取をする、もっと大規模で大胆な、例の盗用コンテンツによる会員誘導やフォロワー増殖型の人達には、何を言っても効果がないってこと。これは「悪いこと」と理解した上でやらかしているので、もっともタチが悪い。そしてそのタチが悪い人達の所業を見て、普通の人達、特に初心者が真似をする雰囲気もちらほら見受けられる。

どこかで対応しないと、状況はますます悪化すると思うのだけどね。悪質系まとめサイトのように、表現規制がどうとか自主的判断がこうとかいう領域は、とうの昔に飛び越えている。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年9月18日 16:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「ブロックしてるのにっ」他人の「お気に入り」が勝手にタイムラインに並ぶことの不具合」です。

次の記事は「DMMのブラウザゲームで「銀河英雄伝説」が出るとの話(確定報)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30