子供へのソーシャルメディア禁止論を「ラスボス理論」と呼ぼうという意見

| コメント(0)


プライバシーの問題もあるので実学校の名前が出てくるはずも無く、それならば当然事実確認が出来ないので単なるフェイクの可能性もゼロではないけど、その可能性は別としても昨今の状況を鑑みるに、十分あり得そうな話。先日の【「制携帯」「制スマホ」そんな言葉があったんだ......】で紹介した「制携帯」「制スマホ」って言葉があったくらいだからねえ。

で、携帯電話、特にスマホを用いた小中高校生の熱中ぶりと時間の浪費は各調査結果からもお分かりの通りで、社会問題化していることは言うまでも無く、当然こんな感じで学校単位でのソーシャルメディア(LINEなどのコミュニケーションアプリ含む)利用禁止令が出るのも致し方なし、という感はある。ただ、それが出来るか否かはまた別の話で、上のような反応が出てくるのも当然。

正しい使い方を教え諭すべきってのが一番なんだろうけど、時代の流れは急すぎて教師陣も追いつけないところが多分にあるし、そもそも授業中での利用は問題外として、学校での利用をどうするか......はケースバイケースであるし、ましてや学校外での利用差し止めは難しいんじゃないの? 要請というかお願いレベルならともかく。

で、当然こんな意見が出てくる。


言い得て妙で、あとは例えば「地球を住みやすくする最良の方策は人類を滅ぼすこと」として暴走するマザーコンピューターとかね。しかし「ラスボス理論」の方が分かりやすくはある。

見方を変えると2つの事案が想定される。1つは「このような書面が出てくるほど、学校内でのソーシャルメディアによる子供達の状況悪化が進展している」、そしてもう1つは「先生たちの想定しえる、対処療法的な方策では効果が期待できず、一刀両断で全部禁止するのが一番スマートで分かりやすい解決法である......との判断しか出来ない状態になっている」、つまり「ラスボス理論が期待値としては一番高い」というもの。いずれにしても、思った以上に事態は深刻なようだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年9月13日 08:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ブロックしても公式RTされると見えてしまう仕様はどうにかならないものか」です。

次の記事は「「これなら勝てる!?」iPhone6が出るにあたって、比較したい商品達」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30