RT:江戸発祥という看板を外すと腐るほど出てるビジネスマナー本の後追いなんですがそれは #江戸しぐさ
— 取鳥族ジャーヘッド (@torijar) 2014, 9月 16
「江戸ってことを除けば内容は問題はない」「じゃあ名前から江戸を外せよ、話はそれからだ」 #江戸しぐさ
— 取鳥族ジャーヘッド (@torijar) 2014, 9月 16
江戸時代に仕立てたのは権威性を持たせるため。あと、少々デタラメをのせても追及されないようにするため(実は全体がデタラメなので追及も何もあったもんではない)。だったらもっとも権威を高めるために...... いっそのことジュラ紀しぐさにしちゃえばいいんでは? #江戸しぐさ RT @satontwitt: 恐竜たちが平和に暮らすために作り出されたマナーで、恐竜絶滅とともに伝承が途絶えたわけですねわかります。 RT @Fuwarin: ジュラ紀しぐさにしちゃえばいいんでは? #江戸しぐさ pic.twitter.com/Q12Co06jWo 草道を歩いて、他の恐竜とすれ違う時、左肩を路肩に寄せて歩くこと #ジュラ紀しぐさ #江渡しぐさ 権威は万倍で子供からも人気が出るかもしれないゾ 恐竜達はヨモギの葉の裏にある繊毛を精製したものをツボに積み上げ、火をつけて温熱刺激による治癒効果を得た。恐竜絶滅と共に一度伝承は途絶えたが、人類が恐竜の化石と共に復元し、今に「灸」として伝えられている #ジュラ紀しぐさ #江戸しぐさ #それはもぐさ 「アレは...幻の"壊弩死愚鎖"!」「知っているのか雷電?!」 RT @Fuwarin: RT @satontwitt: 恐竜たちが平和に暮らすために作り出されたマナーで、恐竜絶滅とともに伝承が途絶えたわけですねわかります。 RT ジュラ紀しぐさにしちゃえばいいんでは? #江戸しぐさ ......意外といけるかもしれないな、これ。
と考えてもおかしくない。要は江戸の人達では無く、恐竜たちが各しぐさをしていたということにする。これの方が時代はさかのぼりまくりで権威は山ほどつく(悪魔の実在を信じたくなるような、ゆがんだ微笑)。さらにいえば、嘘であることはすぐに分かるので、誰もだまされず、フィクションとして楽しめる。
うん。ジュラ紀しぐさにすれば皆が楽しめるし、不幸になることもない。間違った知識が子供達の中に浸透してしまうこともない。堂々と創作として展開すれば、悪びれる必要も、嘘が暴露された時の恐怖におびえることもない。なんなら「ジュラ紀しぐさ」なる恐竜時代の漫画を柱に、色々と教養作品を作ってしまうというのもありだ。
コメントする