紅葉狩りに登山を考えている人がいると思いますが、登山届を出す予定はありますか?昨年1年間に起きた遭難事故の8割の人が登山届未提出でした。登山届は遭難時に救助の可能性が高まることから「命を守るザイル」とも言われています。安全で楽しい登山にするためにも、適切に登山届を出しましょう!
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2014, 9月 27
登山届には、決まった書式はありません。名前や連絡先、歩行ルート、緊急連絡先、下山予定などを記入して、山を管轄する警察署や、登山口にあるポストに入れてください。場所によっては、インターネット電子申請やWEBフォームを利用したオンラインの画面入力で登山届ができるところもあります。
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2014, 9月 28
先日の御嶽山の噴火事故の際でもいわれたことだけど、登山対象となる山が金網で囲まれていて入場の際にパスポートチェックや登録をするわけではないこともあり、誰がその山に居るのかかがなかなか確認しきれず、行方不明者などのチェックが遅れることがある。で、話によると山に登る際には登山届を出して下さいなというお話が。
これについては「んなもん知らんかったがな」「フリースタイル様式ってかえってハードル高くね?」「どこに出せばええねん」というツッコミがいくつか入っている。「知らなかった」ってのは確かにあるので、今後関係各方面が定期的に何か仕組みを凝らして公知する必要があるんだろうね。登山口に定期的に配布の人を巡回させるとかさ(それこそ登山届のサンプルを入れた、サラ金のティッシュのようなものを配ってもいい)。「どこに出せば」ってのは、山の管轄の警察署やら、登山口にあるポストやら。こちらも周知が必要かな。ポストの存在自身知らない人も多いはず。
で、届け出の様式については
@nekoguruma 「登山届」で検索すると一杯ありますね。協会も出してます https://t.co/hBJdcWaAoQ 公益社団法人 日本山岳協会 http://t.co/AjNVAdBH8p
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 28
たとえばこんな感じ 登山計画書(届)の作成と提出(日本山岳協会) http://t.co/AjNVAdBH8p pic.twitter.com/ZiRcNarIWH
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 28
こんな感じで関連団体が各種サンプルを提示している。インターネット経由で出せる云々ってのは......えーと、同じく日本山岳協会の【郵送・FAXメールでの登山届・電子申請できる登山届】のページにあるね。もっともネットによる届け出ができるのはまだ少数。今後は単にネットに限らず、スマホやタブレット経由でもざっくりと出せるような様式の整備が必要なんだろうな。
コメントする