できた!コスプレ撮影をしてたら少年に出くわしたときのお話(実話) pic.twitter.com/iMFK0ck3oQ
— えるぽ@鳥のスタンプ販売中 (@lpo_on) 2014, 10月 9
コスプレイヤーな方の実録漫画。追記で「3P目の1コマ目にある空白の吹き出しは「とりあえず室内に隠れよう!」です...」とあるので、それを加えると一層良くわかる。公民館的な場所で東方のコスプレをして写真撮影をしていたところ、外からその様子を近所の子供に目撃され、事実をそのまま語ると気恥ずかしいので半ばオチャラケ気味に「妖怪(のコスプレ)だよ」と答えたところ、「妖怪などいない」と子供に断言され......たまでは良かったけど、親を呼ばれてしまってさあ大変。
で、親を本当に連れて来たけど、その場には誰もいない(本人達は奥に隠れてしまっている)ので、親は状況を理解した上で、あるいは本当に分からずに、子供に「本当は神様だったのかもね」と諭したという話。まぁ、「実話」と書いてあるし、描写が結構リアルだし、「妖怪ウォッチ」周りで子供達が妖怪に対する馴染み深さを得ていることもあるから、細部の違いはあるかもしれないけど、ほぼ事実だったのではないかなあ、と。
以前【子供達が「妖怪ウォッチ」を受け入れた理由(下)...子供目線での内容と「妖怪」編】などでも蝉丸P氏が子供達に妖怪扱いされた話を取り上げたけど、物事の道理を十分に理解していない子供達にとって、不思議なことは何らかの「良くわからないものごと」として認識し、説明をつけてしまうことがある。子供でなくとも昔話に出てくる鬼の類は、山中に住んでいる人とか、海外の漂流者だったという話もある(桃太郎の話は良くその俗説の例として挙げられている。鬼が島が海外の漂流者が流れ着いた島で、金銀財宝はその漂流者たちが乗っていた船に積んであった財宝とかね)。
今件も多分子供達にとっては妖怪みたいな、あるいは神様のようなものと出会って話をしたという想い出が残るんだろうな。......もっともこれだけネットで情報が流通する時代であることから、この子供達自身もそう遠くないうちに東方のことを知るようになり、そこで初めて「あれってコスプレだったんだ」と理解するのかもしれないけど。
その上で「あの時お話したのはリアル霊夢だったんだ」と誤解してしまったら、それはそれで問題だな(笑)。
コメントする