入院未経験者の心配事「荷物の受け取り」(単身者に限る)

| コメント(0)

【「もし入院するのなら...」入院未体験者が不安に思うこととは?】


先日本家サイトで掲載した、入院をまだ経験したことが無い人における、入院時の心配事の話。選択肢には無かったんだけど単身者限定ということで「荷物の受け取りが出来ない」ってのがあった。

確かに当方も、以前入院した際に独り身だったことから、荷物の受け取りに関してはすっげー不安を覚えたことは否定できない。幸い通販などで購入している商品の類は無く、郵便物も隣近所の人にお願いが出来た、さらには退院までに短時間の帰宅が許された日があって、その際に処理できたってのもあるんだけど、すべてがこう上手くいくわけじゃない。今後単身世帯率が上昇し、単身者が増えることを考えれば、案外切実な問題かもしれない。

ただ今件については以前どこかで触れたような気がして調べ直したところ、【店頭受取について(アマゾン)】にもあるようにローソンとファミリーマートではアマゾンで注文した商品の受け取りは可能。他にもいくつかの通販サービスではコンビニ受け取りサービスをしてくれる。そして最近では大手の病院において、院内売店でコンビニが入っていることが多い。だから論理上は院内のコンビニで注文商品を受け取ることは不可能ではない......

......のだけど。コンビニの商品受け取りサービスって最近では、情報端末を使わないと出来ないシステムなんだよね。例えば【店頭受取サービス(ファミリーマート)】のように。そしてある程度の規模を持つ院内コンビニで無いと、端末は置いてない。当方が通院している病院内のローソンには端末はないんだな、これが。【藤田保健衛生大学病院内に「ファミリーマート藤田保健衛生大学病院内店」を開店】というリリースにある通り、最近では端末を置くところも増えてきたようだけど。

先日日本郵便が【大型郵便受箱の設置普及に向けて】という話を提示しており、ネット通販が広まる状況に応じたサービスの仕組みを模索し始めていることが明らかにされている。入院周りの不便さも、何か良い発想で不安を解消できるような仕組みが出来るといいんだけどな。

まずはやはり院内病院の充実・端末整備による受け取りという選択肢の整備かなあ......

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年10月15日 06:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「子供はいつも丸っこいネコと丸っこいネズミに夢中」です。

次の記事は「JR西日本が前日から全線運休を決めていたのは「タイムライン防災」に従った正しい施策だった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30