今アフリカいんだけど、道ゆくトラックが日本製だから「左へ曲がりますご注意ください。ピコーン」とか言っててなんかわろた。
— 北野員生 (@ecolsaur) 2014, 10月 14
ていうか車乗ってエンジンかけるとと普通に「ETCカードを入れてください」って言われます。真似できるアフリカ人もしばしば。RT @ecolsaur: 今アフリカいんだけど、道ゆくトラックが日本製だから「左へ曲がりますご注意ください。ピコーン」とか言っててなんかわろた。
— じょごな (@ymfc_66) 2014, 10月 16
自分は海外にいるはずなのに、なぜか日本車の注意アナウンスが聞こえてきて一瞬驚き我を忘れてしまう。幻聴か、とすら思ってしまうが実際には車が日本製だったというオチ。結構この類の笑い話(?!)、経験者がいるようで「あるある」話的なことに。
ヤンゴンの長距離バスは、日本から輸入されたバスが全面的な塗装し直しとかされずに、そのまま走ってます。道民には見慣れたバスを見つけましたw pic.twitter.com/QTZfNXO5Vv
— 村上アシシ (@4JPN) 2014, 10月 15
トップギアのミャンマースペシャルでJRバスとすれ違ってたなー。
— ごがちい (@_gogatea_) 2014, 10月 15
まあ、もっとすごいのになると明らかにシボレーのピックアップなのに荷台んトコに似せる努力すら認めたくない手書きで【DATSUN】とか書いてたりするがw
— ごがちい (@_gogatea_) 2014, 10月 16
中古ネタで一番腹抱えて笑ったのが、大学の先輩が出張でアルゼンチン行って地下鉄乗ったら丸ノ内線の車両がまんまホームに入ってきて「俺疲れてるのかな...」と一瞬悩んだという話。まぁ地球の裏側行ってそんなのに出くわすとは思わんわな
— ごがちい (@_gogatea_) 2014, 10月 16
インドネシアもけっこう日本の中古車両が渡ってたんでしたっけと思って検索かけたらしょっぱなからこんな写真が出てきて無糖紅茶噴いた pic.twitter.com/4NCQNug81A
— ごがちい (@_gogatea_) 2014, 10月 16
電車に関しては【170両追加で計350両をインドネシアへ・JR東日本が退役車両をインドネシアの鉄道事業者に譲渡、技術支援も実施へ】などにもあるように企業レベルで積極的に譲渡しているのも大きいし、車両についても【陸自再生車両】で言及されているのが例にあるように、プラモデル的な感覚でスクラッチビルド的な再生車両が創生され街中を走っているとの話。どこかでみたような造形、聞いたことがある警告音、見覚えのある色が塗られた車両や電車を海外で見かけるのも、実は不思議でもなんでもない。
......のだけど、やはり驚くのには違いない。予備知識があっても、目を疑うよね。
コメントする