
↑ じゃがりこ(ゆず塩)(ファミリーマート限定)
足を運んだファミマでお目当ての物が見つからず、肩を落として帰ろうとした矢先に、目に留まったのがこのじゃがりこ。ゆず塩!? なんか初めて聞く味わい。しかもファミリーマート限定とある。うむむ、これは注目しないわけにはいかない、ということで早速調達。

↑ じゃがりこ(ゆず塩)(ファミリーマート限定)。中身はこんな感じ......って普通のじゃがりこと色は変わらず。
色々と調べてみたけれど、ファミリーマートやカルビー、さらにはじゃがりこの公式サイトにも記述は無し。単なる先行的な上での限定発売なのか、それとも告知をすることなく展開させるというパターンなのか。いずれにしても「ゆず塩」ってのはなかなか興味深い味の組合せではある。
見た目は普通のじゃがりこ。そりゃアボガドのように特異なものでない限り、色が変わるはずも無く。味わいはといえば、確かにこれは確実に、あのゆず特有のちょいとすっぱくて苦い、独特のもの。塩味が加わっているのがアクセントになっていて、より一層ゆずの酸っぱさが強調されている。じゃがりこならではのバリバリとした歯ごたえに、この酸っぱさが意外に合う。異様な味、ではなく意外な味で、当方は好みになれそう。なんというのかな、グレープフルーツ的なポジションといったところかな。
で、例のダジャレは今商品でも健在。

↑ こんな美味しくてゆずして。とな?
ゆずだから「こんな美味しくてゆずして。」。うん、座布団全部とれ(笑)。
コメントする