業務連絡:「そりゃナインじゃない?」および「目がテン」は禁則事項とします。
(速報:次のウィンドウズはWindows 10
http://t.co/yTeSXYqbWB pic.twitter.com/3PU3E7mEKb
— Engadget Japanese (@engadgetjp) 2014, 9月 30
先日発表された次世代Windowsは、これまで色々と噂されてきたWindows9ではなくてWindows10に決定したとのこと。8.1が実質的な9だったんじゃないかとか色々言われているけど、素朴な疑問としては「なんで9が抜かされたのだろうか」という話。
Windowsのverの数字の基準が解らない。飛ばしちゃって良いの? この先の新verも数字を飛ばしたりするのかしら。 Windows20とか、Windows50とか、 Windows95とか(^_^;)
— ちば しゅう (@chibasyu) 2014, 9月 30
WIndows666とか(ヤバイ)
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 30
とかいう、純粋にハテナマークが頭に浮かんだり、ボケて見たりするけど、実質的にはこんな理由付けだったら納得するなあという話がちらほら。
@Fuwarin windows9とした場合、それをバージョンアップした際に、windows9.5とかwindows9.8とかが、95や98と紛らわしい、ということなのでしょうか...
— sat (@satontwitt) 2014, 9月 30
「Windows9」で検索したら「Windows95」とか「Windows98」とか「Windows98SE」とか出てくるからしょうがない説。
— まとめブログさん掲載料振込ください (@pso2_r) 2014, 10月 1
実際、1990年代に開発されて展開したOSの多くには、9X的な名前がよく使われている。格好良かったし、当時のスタイルでもあったからね。ただ、それが結局検索や情報管理の上でノイズ化してしまう......というか混乱のもとになる可能性はある。順番に「9」を使わなきゃいけないっていう決まりもないし、不便な部分があるのならあえて使うこともない。「10」にしたのは、合理的な理由だったんだなと考えるとなるほど感。予想検索でも「9」を入力した時点で「98」とか「95」とか出てくるだろうし、ね。
もっとも、普通に考えれば「8の次は9だろう」という順当な流れを予想して、色々と思惑を持っていた人には、多分な悲劇が起きたのも事実。
windows9関連で抑えてた権利屋涙目
— VTF-INO (@v_ino) 2014, 9月 30
No Windows ⑨?
FUCK YOU MICROSOFT, YOU'RE MAKING CIRNO CRY. pic.twitter.com/nRVspk1ByX
— FUTURISTIC_IMOUTO! (@Flat_is_Justice) 2014, 9月 30
......特にチルノさんは「⑨」で色々と知られてるわけで。Windows 9だったら色々と話のネタにされて登場機会もあったろうに、と考えると、泣きたくなるのも理解はできるわな。
コメントする