<自民要望書問題>「現政権とメディアは完全な上下関係」田島泰彦教授 http://t.co/SvvOcV5VbO 恫喝と受け取ってる時点で、報道各社は心当たりがあって後ろめたいって事だよな。「従来も公正にしてきあし、これからも公正でありつづける」と涼しい顔ができない時点で。
— 「超」怖い話 怪顧【加藤AZUKI】 (@azukiglg) 2014, 11月 29
先日「境界線なし」を自称する某ジャーナリスト......えーと、ジャーナリストを休業してたんだしゃなかったっけ、この人?......がドヤ顔でスクープとして挙げ、与党の言論弾圧だ的な印象が拡散した後、「実は他の党もやってたし、昔からそうでした」的な事が判明し、「お前がそう思うのならそうなんだろう、お前の中ではな」的な事が暴露されたものの、印象は浸透したままで、あるいはこれが目的だったんじゃないの? という三流小説的なストーリーすら脳内に書き連ねられる話。そのような与太系ストーリーラインはさておくとしても、「この期間は公平にやっている」というツッコミもあれど「それじゃ、それ以外の期間は不公平? 政治的公正を成すよう明文化されている放送法は常時適用されるんだけど?」という返しでFAとなってしまうとか、そもそも論として「法に従い公平にやれ」と指摘されて反発するってどういうこと? と一歩引いて考えると首を傾げたくなるような。
脅しと受け止める人もいるかもしれないけど、指摘されている内容を読み返し、「しないように」と言われていること、法で定められていること、公正か否かということを考え直すと、何で報道側が騒いでいるのだろうという可笑しな点に気が付くはず。「戸締り用心火の用心」「おとうさんお母さんを大切にしましょう」「一日一善」と言われて「これは弾圧だろ!」と逆切れするのと同じ。それとも心当たりでもあるのかな。
最近のコメント