結論ありき、それを裏付ける専門家の意見をタダでゲット、とな?

| コメント(0)


定期的に番組を制作配信していく以上、効率的なものの作り方をするのは仕方がない、ましてや製作費がボンガボンガ削られていく昨今では、時間のかかる「紆余曲折」「リサーチしっかり」的な作り方など出来るはずがない。まして「楽できてコストも減らせるステキ方法」を見つけたら、それを繰り返し使うっていう学習をするのは当然の話。そのような事情があるから、、テレビ番組の制作の上でも「はじめに結論ありき」「その結論を裏付け、箔をつける専門家のコメントを求める、しかもタダで」「意見が合わなければ、はいそれまでよ」的なプロセスを踏んでしまうのは、ある意味仕方が無い......というか「進化」の結果といえるかもしれない。恐らくはこれまでも同じようなロジックで番組制作がなされてきたんだろう、というのは容易に想像が出来る。

でも以前【「情報よこせ」「報酬無し、クレジットも出さない」と下請け会社に命じるかのように要求するディレクターの話】などでも触れたけど、第三者から見れば理不尽極まりない、そして成果物(この場合は番組)の質を疑われてしまうような内情も、昨今では容易に露呈してしまう。


昨今の自然災害に絡んだ取材方策でも良く指摘される話だけど、これまでは当事者以外は知り得なかった舞台裏ってのが、容易に不特定多数に見られてしまう時代なんだよね。プロセスそのものが簡便化したけれど、それがオープンであることを忘れて、あるいは気が付かずに、これまでと同じ姿勢・態度を見せてしまう。ある意味「視覚化」とでもいうのかな。

「制作会社は電話&ネット検索で楽して番組作ろう」って言い回し。これっていわゆるまとめサイトと同じじゃん? と思ったのは当方だけではあるまい。もちろんすべての番組制作会社がこんなものではないのだろうけどね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年11月 5日 06:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「牛すき鍋膳(吉野家) 試食(2014年11月4日)」です。

次の記事は「プラズマを使って夜空に浮かぶ3Dディスプレイ、SFな世界が目の前に現れそう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30