スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で - 産経ニュース http://t.co/8WSgzbPDt6 @Sankei_newsさんから ・・・これ作者さんも連帯責任になるの?ひどすぎる
— ざらぶのZは残念のZ (@zarabu01) 2014, 11月 17
@shachi 専門家じゃないので断言できないっすけど、権利関係の折衝は絶対に編集さんを通すので向こうがコピーライト表記を入れていたら常識的に大丈夫と信じると思います・・・
— ざらぶのZは残念のZ (@zarabu01) 2014, 11月 17
【SNKプレイモアとスクエニ、そして「ハイスコアガール」に関する続報】などでも触れている、スクエニの漫画「ハイスコアガール」とSNK絡みの話でちょいとした動きがあったので、覚え書きと状況整理も兼ねて。指摘の通り執筆作品内で何らかの権利関係に絡む話があった際には、作家自身が云々するのではなく編集を通す必要がある(何しろ出版物として刊行するのは出版社の方であり、作者自身では無いから)。で、編集サイドで記しをつけていれば作者側はそのあたりのチェックをクリアしたのと考えるのが普通。それだけに、
最終的に法的責任は問われないと思う(というか思いたい)けど対応に取られる負担を考えたらあまりに気の毒すぎる
— ざらぶのZは残念のZ (@zarabu01) 2014, 11月 17
という話も十分理解できる。自分が同じような立ち位置ならば、理不尽さしか覚えない。これ使ってと編集から渡された資料を元に記事を書いて本にしたら、その資料は盗用のものだといわれて、自分自身までツッコミを入れられたような感じ。
で。今件に絡んで「書類送検」という言い回しが「逮捕」とか「有罪」とかいう話と誤解されているのが問題。「書類送付」という言葉をなぜ使わなかったのか不思議なんだけどね。某タレントには使ったのに。
連帯責任というか、
警察「告発されたから捜査しました。証拠とか、供述とか書類送りますんで、あとはよろしくナス。」
↓
検察「かしこまり。」
って言うのが書類送検なのであって、まだ作者に責任があるかどうかはこれから決まるんだよね。
— ハメル(CV:皆川純子) (@BGenHummel) 2014, 11月 17
書類送検=悪いことしたと認定された、と思ってる人が少なくないというかほとんどの人がそう思っているっぽくてこちらもかなり地獄な風景。
— 康芳英 (@y_yoshihide) 2014, 11月 17
書類送検 "刑事手続において、司法警察員が被疑者を逮捕せず、または、逮捕後釈放した後に、被疑者の身柄を拘束することなく事件を検察官送致(送致、送検)すること""司法警察員が、逮捕された被疑者、書類および証拠物、事件を検察官に送る手続" http://t.co/bNlftJ5AyA
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 11月 17
今件に関しては裏付けが取れていないので噂レベルだけど、やり取りが電子メールのレベルで行われていてそれが保存されているとの指摘もある。それが事実ならば証拠として提示することで、白黒がはっきりつく。ただ、たとえその通りとなったとしても、リソースが浪費されて心身ともに負担となった事実に違いは無く、
レトロゲームは権利がはっきりしないものも多いのでそういうのは今後一切あらゆるメディアが訴訟リスク怖いので触れられず消えていくのかなあと
— ざらぶのZは残念のZ (@zarabu01) 2014, 11月 17
という指摘は否定できないなあ、というのが実感。いわゆる自主規制って類の物。フリーダムにすれば悪用する筋が出るし、恐れて手を触れないと歴史から存在そのものが消え去る可能性もある。公的機関に......ってのも難しいのだろうな。
コメントする