めいろまさんが現代の就職難で苦労してる人を批判(何故批判するのかがまず謎だけど)するために終戦直後を例えに出してるがなんかモヤモヤする
お爺ちゃんお婆ちゃんが「戦後はそりゃあ大変だった」って言うんなら私も座して聞くしかないが
— 熊谷杯人@Web漫画毎週更新 (@kumagaihaito) 2014, 11月 29
実体験をしないとその関連の例えを出してはいけないのか否かという話はケースバイケースだけど、日本に対するディスり的発言(要は「日本はあれこれだからダメ」というもの)に関する疑問を持つ人は少なくない。論点が多分にずれていたり、だから何? 的視点で日本国内の事情をなじったり、とにかく「日本はダメなんだ教」の海外支局の広告塔みたいな人もいる。上から目線ってのも多分にあるし、だからこそ「その目線ではちゃんとモノは見られませんよ」というツッコミも結構ある。
まるで、先日の【ネットによって権威が「資料」から「現場」に移る時代とその危険性】や【現場は大事だけど現場がすべてではない。現場に居ることが無敵モードのアイテムになるのは困りもの】と類するもの、そして状況的には真逆で、海外に居るからオールマイティーモードに突入し、日本の事をどれだけバッシングしてもすべて免罪される的な。
まぁ、でもそれって見方を変えると、
そりゃあ海外に出た理由が日本忌避で、それが存在理由なのですから、それを否定したら自己否定になってゲシュタルト崩壊をしかねないからですよ。「まだ東京で消耗してるの?」も好例です>>公式RT http://t.co/jA3y7avuNB
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 11月 29
日本否定、東京否定の方が簡単で、しかも注目を集めやすい手法ではあるんですけどね。「イギリスいいよぉ」「田舎暮らしはステキだよ」の方が人間らしいと思うのは当方だけかしら。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 11月 29
@Fuwarin そりゃあ良いトコ探せば何処だっていいところの一つ二つはあるだろうし でも、その反面それで移住を決めて家族巻き込んだりとかしてる人もいるだよねぇ(というわけでその末路がそれこそ無数に存在するけどなかなかスポットあびないともいう
— 黒枷葵@とりま色々バタバタと (@kurokaseaoi) 2014, 11月 29
(在なんとかジャーナリストの方々の類には特に多いのよね。日本叩き)
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 11月 29
@Fuwarin
(゚∀゚) 常に日本を馬鹿にして、国内が地獄になっていないと逃げた自分等の自意識が保てない連中なんだろうなぁと。
母国を忘れて現地で幸せになってれば気にならないところだろうに。
一々言及してくる辺り、移住先でもうまくいってい感じが
— moltoke◆Rumia1p (@moltoke_Rumia1p) 2014, 11月 29
@Fuwarin
(゚∀゚) うん。個人的には東日本大震災以降もう一回山があるような増え方と認識してます。
(゚∀゚)隣の芝が青く見えるだけだろうなぁと。まずは手元で改善に動く方が健全ですし
— moltoke◆Rumia1p (@moltoke_Rumia1p) 2014, 11月 29
無論(海外に)移住した人の中でも、このように「逃げて」の結果である人は少数で、さらに指摘の通り移住元を叩かないと理性が保てなくなるかもしれないって人はそのまた少数に過ぎない。けれどそのような人たちは得てして声高で、繰り返し行うので、どうしても目立ってしまう。適切な指摘であれば耳は痛いけどなるほど感を覚えるし、移住先の利点を説いてくれればインパクトは薄いかもしれないけど、自らの人間らしさを立証することにはつながると思うのだけどね。
......まあ、ネットが普及して、その類の情報も不特定多数に、瞬時に広まるようになったのが、あるいは大きな要素なのかもしれないけど。考え直してみると、ネットの浸透普及とタイミングがほぼ一致している気もする。海外からの日本ディスり的な動きがよく見聞きされてきたのは。以前は、例えば芸能人の一部ぐらい(なんちゃらのクイズダービーとか、なんちゃらのこんなものいらないとかの司会をやった人)だったからね。
コメントする