コミケの注意事項、500円玉と「偽札と旧札」、そして......

| コメント(0)


本日からコミックマーケット、いわゆるコミケ冬の陣がはじまるわけだけど。先日【「出版社の名刺を出して無料で冊子を手に入れる人」に注意...コミケ前に知っておきたいこと】以外に、コミケ......に限らず即売会のようなイベントで商品と現金のやりとりをする際に注意すべきことをいくつか(フリーマーケットでも通用するお話だな)。

一つは偽札と旧札の話。現在主に流通利用されている一万円札、五千円札、千円札......えーと、二千円札も含まれるか、意外に、一万円札や五千円札、千円札はいわゆる旧札も存在する。最近では見たことが無い人も多いので、それを差し出されても偽札だと思ってしまう人もいるとのこと。関連資料を一読しておき、旧札がどのようなものかをチェックしておくと良いかも。もっとも旧札を出すことのメリットはほとんど無く、むしろもったいない話なので、あまりそのような事案はないと思うのだけど。

むしろ偽札を出された時の方が問題。まぁ滅多にないとは思うのだけど、コピー的なモノを出されたりする可能性がゼロでは無い。素人によるお金のやり取り、しかも通勤ラッシュ時のキオスク的なスピード感が求められる状況では、つい真偽のチェックがおろそかになってしまうかも......というかそれを狙っているのだろうけど。もちろん偽札を真札として使おうとしたら犯罪。しかもかなり重い罪(通貨制度は国家の基盤だからね)。普通はやるはずもないのだけど、即売会などでは軽いノリでやらかす可能性もゼロじゃない。

一方上記にもある韓国の500ウォン通貨と500円玉の詐称の件は結構見聞きする。これって価値の上では450円程度/枚位しか利ザヤが得られず、リスクとの兼ね合いで考えれば「なんでこんなことするんだろうか」的な感もあるのだけど、当方も一度経験したことがあるので(しかも相手側も気が付いてなかった)、注意するに越したことは無い......あー、そうか。単に使った側も間違えたで誤魔化せる場合があるし、大量に持参していたとしても(海外のであっても)通貨に違いないので、ニセ通貨の類ってのは該当しない可能性があるのか。商取引における錯誤を狙ったということにはなるのだろうけど。

お金絡みといえば、釣り銭詐欺とか置き引きの類も発生しうる。忙しいのは分かるけれど、お金の勘定は確実に。そして貴重品からは決して目を離さず。コミケに限らず、外に出ている時は留意しなきゃならないことに違いは無い、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年12月28日 06:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「リアルは皆が紳士淑女、ネットでは傍若無人」ということは無いのだね」です。

次の記事は「当たり前の話なんだけど、年の功では科学はくつがえらないのよね」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30