無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。同党は党の名称を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更すると総務省に届け出た。衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす。#番外 @kyodo_official
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2014, 12月 26
政治資金規正法に基づく政治団体の届出(総務省) http://t.co/qNjONnBarY 「政治団体の名称 生活の党と山本太郎となかまたち」まじだ。 pic.twitter.com/ffD7g2L5sm
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 12月 26
突然降ってわいた年末のポリティカル・サプライズ。年末までに政党要件を満たさないと政党交付金が受け取れないことから、色々な推測が飛び交っていた生活の党に関して、こんな話が舞い込んでくる。一瞬誤植か何かと思ったけれど、マジだった。
で、当然こんな指摘が。
下手すると小沢一郎さん、政治家人生の最後がこんな党でピリオドになるのか...シャアがザクレロでアムロに撃墜されるようなモンだぞ。
— ざらぶのZは残念のZ (@zarabu01) 2014, 12月 26
おいやめろ RT @47newsflash: 無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更と党関係者。 http://t.co/pzQ4eJwXPN
— 虚構新聞社社主UK (@Kyoko_UK) 2014, 12月 26
本人にとっちゃ晩節がけがれようがなんだろうが何だろうが知ったこっちゃないのだろうけれど、傍から見ればそんな懸念が山ほど出て来るし、この類のジョークサイトである虚構新聞社にとっては存亡の危機。まぁ、ラノベ感覚な現実が増えてきたとは以前言及したけれど、まさにそんな感じ。最後の最後で「2014年の10大ニュース」がちゃぶ台返しされた感。いや、まだあと数日あるけれどさ。
もっとも今件政党名には色々と物議が醸されている。いや、真面目不真面目は別として。
見つけた。
公職選挙法 第八十六条の七 前略)政党その他の政治団体は(中略)、当該名称及び略称は、その代表者若しくは名簿登載者としようとする者の氏名が表示され、又はそれらの者の氏名が類推されるような名称及び略称であつてはならない。
— 涅槃寂静アニチ@年賀状進捗ダメです (@Schwarzer_Pfeff) 2014, 12月 26
確かに公職選挙法第八十六条にその規定はあるのですよね...... http://t.co/qjb5My1W6S まあ、締日まではまだ間があるから申請し直せばいいだけの話で。「生活の党となかまたち」とか。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 12月 26
えーと、公職選挙法 第八十六条の六(衆議院比例代表) 第八十六条の七(参議院比例代表)は選挙における名簿届け出時の規定だから、今のところは一応法令違反にはなってない、のか?
— ソウジョウ (@blauburg) 2014, 12月 26
だーっと読んでみただけだと、選挙時に候補者を類推する名前で出せないだけなような。選挙までは使える可能性ががが。>@Fuwarin
— 幻導機 (@gendohki) 2014, 12月 26
要は選挙期間に突入したら政党としてはアウトってことで、見方を変えればそれまではOKだから......という、まさに「政党交付金目当て」と突っ込まれても仕方がないような感が。
一方指摘によると
11月21日の山本太郎公式ブログ
http://t.co/ujixpmlAwL
山本太郎事務室で、大発見があった。
比例代表選挙の候補者でなく、政治団体の代表者の名前でなければ、「山本太郎となかまたち」と言う名称で選挙に出て、略称「山本太郎」と投票用紙に書いて貰う事が可能になる。
— 蒸らした構造 (@tamataroudesu) 2014, 12月 26
11月21日の山本太郎公式ブログ②
http://t.co/ujixpmlAwL
策の一つとして、政党との連携も持ちかけた。比例統一名簿方式。
○○党・山本太郎となかまたち、で名簿を作り、投票用紙には、○○党、山本太郎、どちらかの名称を記入すれば、そのグループに票が入る。
— 蒸らした構造 (@tamataroudesu) 2014, 12月 26
当事者自身が確信犯(本来の意味で)でやらかしたとの話もある。ただ、「その代表者若しくは名簿登載者としようとする者の氏名が表示され」と公職選挙法にはあるからねえ......法務関係者の意見を聞きたい所。
というか、先の選挙の北海道選挙区における「支持政党なし」の話じゃないけど、許諾するなよ、まったく......というツッコミをどれだけ受ける事なんだろう。届出だけだから拒否できないのではとの話もあるけれど。どうもこのあたり、どの報道も有耶無耶にしてるのよね。
コメントする