@Fuwarin 失礼します。「社会に寛容さは必要だが「ねつ造への寛容さ」は要らない」記事で重箱の隅つつきです。「足りえる」は誤表記で「たりえ(得)る」が正しい表記となります。「たりえる」の「たり」は助動詞で、「足る」ではありません。記事本旨には賛同です。
— お茶菓子@イキヅ・ライ (@ochagashidouzo) 2014, 12月 28
先日のヤフー個人ニュースで掲載した【社会に寛容さは必要だが「ねつ造への寛容さ」は要らない】の後日談。自身の覚え書きも兼ねて。「それを非難すると「寛容な社会」たりえないのだろうか」との部分で、当初「足りえない」としていたところ、上記のような指摘が。調べてみるとなるほどその通りで、慌てて修正。「たりえる」で変換すると「足り得る」が最初に来るので、ついやらかしてしまった。反省......と共になるほど感。
で、今件に関してついでなので後日談的に。
元記事のツッコミ先となった識者の方なんだけど、どうもこの類の話の常習犯らしい。いわゆる「意識の高い、残念な人」。
小保方さんをめぐる山崎行太郎氏の言動パターン、11年前のこの騒動をなぞる形になってきたな
http://t.co/pk4SNXLEwG
— 原田 実 (@gishigaku) 2014, 12月 28
記事では最後に、この類の話を載せるような通信社の資質についてさらりと触れていたのだけど、むしろそちらの方が本質的な問題だったのかもしれないなあ、というオチがつきそう。また今件は間接的に、朝日新聞の「二つの吉田問題」とも結びついてくることからも、報道そのものの姿勢を考察する際の、良いテストケースになるのかもしれない。
コメントする