コミケのコスプレを盗撮まがいな状況、あるいは禁止行為を承知の上で撮影する方は今も昔も変わらず多分に確認できますが、スマホの急速な普及で「そのような行為」自身も撮影されて公知されることに気が付かれてない方が結構おられるようで。大きなしっぺ返しを受けるかもしれませんよ?
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 12月 28
(すでに写真付きの「そのような」複数TWが確認されています。公式RTはしませんが、写真を撮った方の顔がばっちり映ってます。まぁ、どうなるかは当方の知るところでは無く......)
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 12月 28
該当者の顔写真付きでツイートされていたこともあり、直接の引用はひかえることにするけど、今回のコミケにおいて「も」、コスプレなどに関して、特に女性に対し、許諾を得ないような手法、さらには禁止行為を平気で行う、さらには停止を求めたところ逆切れして被撮影者を脅すような行為がなされていることが複数確認されている。
過去の報告から見るに、個人ベースでの趣味趣向というよりは、その類の盗撮・強撮をまとめ上げて販売したり、業者に売るといった、いわゆる「商売人としてのカメラマン」的な人達によるところが多分にある。商売だから強引になっても仕方がない、という弁明もあるのだろう。まぁ、当方が過去にイベントや記者会見に取材へ行った時にも、似たような「俺様カメラマン。仕事だからどんな強引なことも許される、報道の自由っ、キリキリッ」的な人を沢山見ているので、存在そのものは理解できる。
とはいえ。昔はカメラによる撮影は半ば特権的なものだったけど、今は状況が随分と異なっている。
上記のきっかけとなった報告ツイートも、そのような状況を伝える第三者の写真が多数含まれている。要は「加害者側の顔写真やその行為の瞬間の写真」付きで周囲に拡散されてしまっているわけだ。もちろん不法行為でも個人の顔を許諾なく、このような事案で広めることに問題はあるのだけど。拡散事案の発生を防ぐことは難しい。
昔なら「こんな話があった」と伝えられることも滅多にないし、あったとしても浸透度はほんのわずか。都市伝説的なものとしての扱いだった。しかし今は不特定多数がスマートフォンやデジカメを持ち、撮影し、投稿が出来てしまう時代。良しにつけ悪しきにつけ、写真の撮影で「やらかしてしまう」と、同じようなことをそのままされてしまうリスクが生じていることになる。その辺りの仕組みが、問題行為のストッパーになればいいのだけど......まあ、難しいだろうな。
この構図、「これまで特権的な行為が、不特定多数によって成されるようになり、特権を持っていた人たちの濫用ぶりに監視の目が届くようになった」って、コミケのコスプレ写真に限らず、報道全般にもいえることなんだよね......。ある意味、報道そのものの縮図的問題なのかもしれないな、今件って。「あなた方が一方的に監視利用していたその力、今では誰もが利用できるのです。あなた自身も監視される対象となりうるのですよ」みたいな。
コメントする