クラスの席替えの日にお休みする...「投票に行かない」が何を意味するのか分かりやすく例えてみる

| コメント(0)


選挙の投票をしないことは「幾らの損失」云々ってのはよく聞くけれど、他のものへの例えはなかなか難しい。その中でもこの例えばかなり的を射ている感があったので紹介。具体的にどのラジオ番組までかは特定できなかったけれど、複数の人が同一の意見を述べていたので、語られていたのは確かなようだ(まあ、どのような背景の人が語っていたとしても、内容そのものが良いので、それはそれで良し、と)。

で、この場合、席替えの日に休んでしまうと、どんな席をあてがわれても文句はいえない、下手すりゃ席そのものが無いってことになる。教卓の一番近くの席、窓際で寒い席、給食を配膳されるのが最後になり、スープが具なしになることが多い席、そういった席に配されてしまうかもしれない。これは怖い......。

......というよりむしろこの例え、「遠足のバスの席決めの日にお休みする」「学級委員を決める日に欠席してしまう」「運動会の参加競技を決める際に休んでしまう」という方が分かりやすいかもしれない。それぞれ翌日登校してみると、自分に補助席があてがわれる、雑用的な学級委員に選別される、一番つらい40キロマラソンの担当になるって状況。「聞いてないよ」と言われても「だってお前、投票に参加しなかったじゃん?」と言われたらぐうの音も出ない。

白票の場合は......そうだな、自分の席にクマのぬいぐるみが置かれたような状態。人数としてはカウントされるけど、意見は出せない。指名をされても反論などのリアクション出来ないという感じ。「意見を述べたい気持ちはあるんだ」という意思表示はできても、実際には欠席とほとんどわからないという次第。ゼロではないけどゼロに限りなく近い。そんな感じ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年12月 4日 07:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「マクロとミクロと街角インタビューの限界と」です。

次の記事は「円安になると海外の展示会が無くなった、予算をつけろというけれど」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30