パクツイスレイヤーと「パクツイには良いものもある。便宜を受けている人が被害を受けるので糾弾は止めるべきだ」という意見と

| コメント(0)


先日紹介した、ステキなイラストで色々な面白い言い回しを紹介する絵師の方が、片っぱしからパクツイ(パクリツイート。イラストを盗取した上であたかも自分がつくったかのにツイートする。この表現の場合、多分に集客して広告誘導をするアカウントの行為をも指す)されたことを受けて、それらのパクツイアカウントを退治する「パクツイBOTスレイヤー」となってちぎっては投げをしているお話。その実情をセミリアルタイムで伝えつつ、漫画にもしている。

で、先日その戦況報告をしたところ、突然新しく生成されたアカウントから、こんな話が。いわく「無断転載には狭いコミュニティを抜け出して広く新規層を取り入れることができるメリットがあります。いわばbotには広告塔しての役割があると私は思います」。だからパクツイ狩りは良くない。さらに「パクツイを利用している人もいる。それらの人の便益が失われるのは良くない」との糾弾も。おいおい。

アカウントを取得した直後にこの類の発言を繰り返すあたり、色々ともやっとしてくるものがあるんだけど、「6年前の話であって、インターネットの情報網の浸透や情報の流れは今や当時と全く異なっている。「無断転載の恩恵」云々って理由のほぼすべては現在では否定されているし、第一不法行為を肯定する理由にはならない」「「新規流入があるから恩恵もある」。これは悪質なまとめサイトや盗用サイト側が常に用いる詭弁」など、ツッコミ所はいくらでもある。

しかしパクツイBOTスレイヤーは紳士的。


スレイヤーにツッコミをしてきた謎の方へのツッコミは、ぶっちゃけると「人気が出る、公知されるのだから別にいいだろってのなら、提供されている正規の仕組み通りに公式リツイートを使えばよいだけの話」で終わってしまうのだよね。

......見方を変えると、この類のツッコミが来たという事は、パクツイBOTスレイヤーのアクションが効用を見せ始めているということなんだろうなあ。似たような形で、検索結果のノイズになっている悪質系まとめサイトやネイバーまとめも何とかならないかしら。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年12月 7日 08:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ゲーム課金の「沼」は子供もはまってしまいかねない・消費者庁が注意喚起」です。

次の記事は「エリザベス女王が自宅訪問するような...作家のアカウントをフォローしてフォローされ返された時の衝撃」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30