400倍くらいが海外FX業者のレバレッジで最大だと思ってたら「1000倍」とかいうのがあって草不可避www
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
日本国内のFX業者は最大25倍です。 RT @papa_pahoo: 金融庁が25倍以下に規制しなかったっけ? "@FumiHawk: 400倍くらいが海外FX業者のレバレッジで最大だと思ってたら「1000倍」とかいうのがあって草不可避www"
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
日本のFX業者はレバレッジが最大25倍なので、レバ最大で張ってる時には「4%の値動きで強制決済」です。FXやる人は是非覚えておいて欲しい。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
先日【スイスフランの対ユーロ暴騰でガッツリ儲けたところ、大損ぶっこいたところ......】などでも触れたスイス中央銀行の突然な政策転換によるスイスフランの対ユーロ大暴騰。金融庁でも1月16日付で【アルパリジャパン株式会社に対する行政処分について】という行政処分を出しているけれど、当初の予想通り週末から来週頭あたりから、本格的に影響が体現化してくる雰囲気がある。さすがにリーマンショック的なものまでには至らないだろうけど、それにしてもちょいときな臭いな、欧州は......
ということで、このFX周りについてちょいとした解説があったので覚え書きも兼ねて。日本国内でも一時期は100倍とかもあったんだけれど、色々とトラブルが生じたこともあり、25倍までに制限されてしまったんだよね。でも海外ではその規制が無いので、何でもあり。
図訂正:1月15日ユーロ暴落、会見寸前から早耳筋と思われる投げ、会見開始時既に海外業者強制決済、4分後に国内業者強制決済開始、底打ち迄僅か19分。この間殆ど全てがシステムとプログラムによるパニック決済。行きすぎた金融システムの弊害。 pic.twitter.com/IBwcizOGzy
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
今回のEUR/CHFの一件で最も怖いところは、絶妙のタイミングで売買しても「人間の売買命令よりプログラムやシステムの売買は早すぎるので、そのタイミングでは売買成立しない」「売買集中による遅延で最悪の水準で掴まされる」事が多発する点。人間がこのビックウェーブに乗るのはマジで無理。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
相場ってそう言うものです。なので主腐がFXやるなんて自殺行為ですが、日本では素人向けに株より遥かに怖いFX売り込んでて異常です。海外でも日本の特異性(素人大量参戦)を「ミセスワタナベ」などと呼んで、市場変動の一要因としています。 RT @rihitoSTN: 酷い......
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
同感。商社と仕事したとき、レバレッジのメリット/デメリットを叩き込まれた。「てこの計算」が苦手だった皆様は、ゆめゆめ手を出されないようにw "@FumiHawk: 日本では素人向けに株より遥かに怖いFX売り込んでて異常です。 RT @rihitoSTN: 酷い......"
— パパぱふぅ (@papa_pahoo) 2015, 1月 17
.@moltoke_Rumia1p コンマ1秒以下の争いになってるのに、個人投資家は一般回線→業者のサーバ経由なのでその時点で大きく不利です。情報も業者が圧倒的有利。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
EUR/CHFってのはユーロとスイスフランの為替レートのこと。FXは儲けられる可能性があり、そのまたごく一部では大金をつかめる可能性もあるけれど、その分大損ぶっこく可能性もある。そして一般の投資家は多分にして、後者の可能性の方が高い。何しろ「マラソンに参加すれば優勝する可能性はあるけれど、一般参加者はまず入賞すら出来ない」「特定の人たちは20キロぐらいのアドバンテージを与えられているので実質的に歩行距離は半分程度」なんてものだからね、例えるなら。
自動ロスカットを使いこなせば......という意見もあるだろうけれど、「相場の状況などにより執行される価格がロスカット水準から大きくかい離することがあり」なんていう記述はどこのFX業者でも注意事項として書かれている(要は各業者のロスカット判定が、相場の急変に追い付かないということ。概念的には「10円位が相場だけど50円になったらロスカット」と指定していたのに、「10円の取引の次の瞬間が100円になった」という状況が発生し、100円でロスカットが執行されてしまうようなもの)。今件のスイスフランでも恐らくそんな状況に至った人が多分にいるんだろうな。
しかし、
こういう解説、本当はそれこそ日経新聞辺りがとっととやるべきなんだがねぇ。
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2015, 1月 17
まさにその通りで、日経辺りがやるべき課題ではあるんだけどね......。
コメントする