.@sougofollow023 パクツイですか。https://t.co/1oqGkfIkc4
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 1月 28
@Fuwarin 最近、アカウント収集ツールはアニメファンを装い、パクツイやアニメのスクショをする傾向が散見されますね。このひとはURL誘導型みたいですけど。
— みかげ (@mik_ge88) 2015, 1月 28
先日の【接客業と「一番めんどうなお客」と】で挙げた接客業周りの話。実は当初は別のアカウントのツイートだったのだけど、何だか違和感。検索をしてみるとマスターとなる古いツイートを見つけて、それが一言一句変わらないものだったのでパクツイと断定。そしてそのアカウントをたどると、ほぼすべてがパクツイ......なんだけどちょいとまた違和感。
その違和感を払拭させてくれたのがこのお話。要は特定の属性を強く持つ人に的を絞って、その人からのツイートを盗取し、同一人物ではないけれど、そのジャンルに長けた人の人格を形成、その上で悪質なアプリや広告への誘導URL込みのツイートに誘引するという、コンテンツ盗取系集客アカウント。さらに誘導用広告ツイートは別アカウントで専用のものを用意しておき、そこのツイートを公式リツイートするという念の入れよう。
今件が巧みなのは単一人物からのツイート盗取ではすぐにコピーであることがばれてしまうので、似たような性向を持つ人複数から盗取して混ぜ合わせ、新たな人格を形成する点。野球ファンの発言を丸々コピーすると「あ、あの人だ」となるけれど、同じ阪神ファンの人を1ダース対象として、少しずつ発言をコピーして組み合わせれば、それっぽい阪神ファンのアカウントが出来る次第。もちろん半ば以上自動コピーなので、アカウントを見渡して時系列的に見ると、違和感を覚えるのだけれど。
また今件に限れば全自動では無く半自動のようで、最初のツイートにあるパクったツイート自身は、現時点では削除されている。有人での監視もなされているようだ。
ツイッターもグループDMとか新機能実装するリソースの一部でもいいから、インフラとしての信頼性高める施策を打ち、今件のような悪質な利用をする対象を排除するような方面に割いて、具体的に動いてくれればよいのだけどねえ......。
例のパクツイスレイヤーの方が、今件のような事案の撃退に役立つかもしれない方法をちょっと模索しているので、それに期待しようかな。
コメントする