テレ朝系列では子供たちがアニメ見る時間に、ISILのナイフ突きつける映像流すのは如何なものか。元の枠考慮すべきで、強く批難します。 @tv_asahi_PR @announcers_EX
— あ・・・あ・・・・あいすのさん (@1g_9) 2015, 1月 31
中東方面での一連の事案に関する状況の変化に関してのお話。そもそもISIL側が流す情報を拡散力の強いテレビ媒体で映像として流すこと自体、極力避けるべき事柄であるのに加え(プロパガンダに加担したことになる。報道とは当事者の提供ソースを意図も考えずにそのまま横流しする事を意味しない)、番組時間帯を考慮しない上での展開。「下種の勘繰り」とのツッコミもあるかもしれないけれど、他局は身動きもしなかったことを合わせ考えると、半ば意図的な感は否めない。同局では報道ステーションでISILの主張を垂れ流し的&ヨイショするような特集を組んだぐらいだから。
今回の人質事件で明らかになったのは、
・こちらからケンカを売らなくても喧嘩を吹っ掛けられることがある
・9条や平和主義は直接的な抑止にはならない
・軍事力無き外交交渉は選択肢が極端に制限される
・国内に、政治家の中にまでテロ勢力がいる
この4点だな。
— しわすみ(タウイ民) (@shiwasumi) 2015, 2月 1
細かいツッコミを入れる部分は多分にあるけれど(軍事力無き外交交渉云々ってのは幾分解釈が異なり、選択肢がいくつか減るだけで、やりようはいくらでもある。単に「直接的な軍事的強圧」手段が使えないだけの話。また「テロ勢力が」も微妙に異なり「自らの目的のためにはテロ勢力に加担することも躊躇しない人が居る」というところ)、大筋ではそんなところかなあ、という感はある。
とりあえず明日からマスコミがキャンペーンはりそうだし
以下の点は頭に留め置いておきたい
・今回の相手は大義の欠片もない非道な犯罪組織で、イスラムではない
・今回の件で政府に落ち度はない
・むしろ歴代政権ではかなり早い対応
・ヨルダンはよくやってくれた、向こうのの事情なら致し方なし
— 月影楼 (@Tukikagerou) 2015, 2月 1
こちらも「歴代政権」云々のところで直接比較する対象がごく少数なので検証が必要になるけれど、それ以外では大よそ合っている。ISILってのは「宇宙戦争」における火星人のようなもので、言葉は通じるが話は通じない存在ってのが今回明らかになった次第。イスラムの名を語ってはいるけど、むしろそれを大義名分とした盗賊団的なもの。反発心がどうとかいう話もあるけれど、だからと言ってやってよいことのラインを越してしまった以上、何の言い分も無し。
不特定多数の、そしてプロ的スキルを持つ人たちの検証が入りますし、データは保存され後々まで検索される。昔のように情報を一方向で垂れ流して後は知らんぷり、誰もが再確認できずに鵜呑みにしてしまう時代とは違うのですが......気が付かないのでしょうね、今の4マスの中核に居る方々の多くは。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 2月 1
個人的には大手ポータルサイトが併設している、個人専門家投稿スタイルのニュースページ(例えばウェブロンザとか)あたりで大きくやらかしてきそうな気がするので、要注意です。すでにその傾向が見えてますね。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 2月 1
指摘の通り恐らくは感情論やら時系列の錯誤を使って、色々と話を盛り上げる感はある。というかすでに出ている。人は感情を持つ生き物だから仕方がない面もあるけれど(ヤフーニュースなどのコメントを見ていると良くわかる)、事実をエンタメ化して間違った方向に曲げ、弊害を生み出すってのは良くないと思うのだな。
コメントする