Yahoo知恵袋の大きな問題点は
・正解を知らない質問者がベストアンサーを選ぶ
・StackOverflowのような回答への投票システムが無い
・Wikipediaのように後から編集もできない
・つまり正解である担保が何一つ無い「ベストアンサー」が一番上に延々と表示される
— イスカリオテの湯葉 (@yubais) 2015, 2月 5
Y!知恵袋は「参考にしない方が良いです」。
こちら↓が触れているとおりの理由ですが
https://t.co/uMRHuPBrIq
正解を知らない人がトンデモ回答を参考にしてる事例もままあり、『素人受けする回答』が好まれているので。
— KGN (@KGN_works) 2015, 2月 5
これは以前触れた記憶もあるのだけれど、「知恵袋」をはじめすとするQ&Aサービスによる情報は、検索をする際のトリガーとしては使えるけれど、情報精査の際の一次ソースとしては使うことが出来ないとするもの。Wikipediaも似たようなものだけれど(引用する場合はちゃんと精査しないとダメなんだよね。その点、引用元が明記されているのはありがたい)。
なぜ使えないかといえば指摘の通り。分かりやすい質疑応答が多いってのは便宜性が高くてステキなんだけど、それが正しいとは限らないのだよね。しかも多くはそれを裏付けるソースが指定されていない。まさに「分かりやすいが正しいとは限らない」事案。さらにやりとりに対するツッコミができず、それが正しいのか否かを第三者が判断できない。従ってベストアンサーが正しいか否かは誰も確認できないのに、それが正しいかのような形で掲示され続ける。
さらにいえば「やらせ」だったすぐに出来てしまうだろう。トンチキな発想・論評を持つ人の意見が正論のように伝えられるかもしれない。困ったことにQ&Aサイトの類は多分にデータベースが共有化された上で多種多様なテンプレートを用いられて、同じ内容が多数のサイトで掲載され、それぞれが別のものとして検索エンジン上で取り扱われるので、「これは正しいのだな」と誤認されかねない。
調査の際のトリガーとしては有効なんたけどねえ。
コメントする