米海軍が公開した「21世紀の海軍力のための協力戦略」、英語版だけでなく日本語版、さらには韓国語版、中国語版、スペイン語版......全部で7か国語

| コメント(0)


先日、米海軍の公式サイトで公開された、米海軍の対外的戦略方針と現状分析をまとめたレポート......企業案内やパンフレットみたいなものかな、が、英語だけでなく日本語をはじめとした諸外国語版が同時公開されたという話。欧米の国際企業、特にリサーチ会社ではプロモーション性の強いリリースは英語だけでなく複数の言語で公知することがあるのだけれど、米海軍のこの類のレポートではここまで多数言語版を作るのは珍しいとのこと。

確かに指摘されている点を含め、日本語版に限っても、直訳的な雰囲気が強い。「前方|関与|即応」ってのは原文だと「Froward、Engaged、Ready」。要は基本コンセプトをキーワード的に呈したもので、まぁ間違っちゃいないけれど、なんかもう少し、別の言い回しがあるような気がしてならない。「コイソいっこいれる」とか「まものにおどろかされた!」みたいな。


需要に応じた供給ってのもあるんだろうけれど、自分達がどこを向いているのかを示すって意味合いも含めているんだろうな。多地域に展開する米海軍としては、当然の話という考え方もできる。

もちろん専属の、あるいは専門の翻訳家が居ないとこんなことは出来ない。それだけリソースが必要になるわけで、相応の注力をしていることに違いは無い。分かっている人が上層部に居るところは羨ましいなあ、という感は否めないやね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年3月16日 06:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お酢は一度開けたら大体半年ぐらい持つ、冷蔵庫なら一年」です。

次の記事は「北海道と羊肉・豚肉の後日談、なるほどそんな理由が。そして外食などは?!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30