北海道ってジンギスカンが浸透しているよね、がよく分かる鍋

| コメント(0)
・北海道の形をしたユニークなジンギスカン鍋。 これでジンギスカンを焼いて食べれば気分は本場北海道! 心からジンギスカンを楽しみたい方にオススメです。


●南部鉄器は伝統に培われた確かな技術をもとに丹念に製造
●肉厚が約4mmと厚く、蓄熱性に優れている。熱をたくさん保有し、食材に均一に熱を通し、料理を美味しく仕上げ


......なんだか説明文がぎこちない日本語で、原文から一部編集を加えた形にしているけれど、やっぱりそれでもぎこちない、という内輪話はともかくとして。食肉の性向も合わせ、北海道では羊の肉の消費量が多い。ジンギスカン鍋も山ほど食べられている。ってことで色々と鍋を探していた際に見つけたのが、この北海道形のジンギスカン鍋。

普通のジンギスカン鍋として使う部分は他の商品と全く変わりない。耳の部分に工夫を加え、北海道の形に仕立てたというもの。ぶっちゃけると放熱面積が増えるので早く冷えてしまわないのかなとか、持ち運びや収納がすげー面倒くさいのだろうなという懸念はあるのだけど、それらをすべて吹き飛ばすこのビジュアルには、アイディア賞を差し上げたいほど。まさに北海道の名物を体現化したって感じ。

アマゾンでは現在品切れになっている。実用というよりはギフト用商品として適しているんじゃないかな。

似たような発想で四国とか九州も出来そうだけど......地域特性の鍋とか、何かあったかな。あとは栃木県で餃子用の鉄板とか......。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年3月13日 06:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タイトルは「●×とは!?」的な謎かけ型が良いのか「●×だった!」的な結果断定型が良いのか」です。

次の記事は「「井の中のかわずでありたい」価値観の基準が広がると自分の持ち物がチープに見えてしまう瞬間」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30