東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) - ガベージニュース http://t.co/le9tflvwle 実家らへんは牛肉安くてなぁ。神戸ビーフとは行かないけれども、但馬牛の霜降りヒレやらロースやらで焼き肉するのはかなりお安くできますよ
— DJ silkworm (@DJ_Silkworm) 2015, 3月 15
先日発表された2014年版の家計調査を元に、色々とデータの更新やら記事内容の差し換えやらリファインやら追加やらを行っているのだけれど、その締めくくりとして【日本の牛豚鶏肉の消費傾向をグラフ化してみる(上:金額編)(2015年)(最新)】や【東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新)】のように、地域による肉の種類の好まれ度合いを精肉の購入性向の面からまとめた記事を、日曜にざっとまとめて掲載した。1年で結構データの違いも出ていて、ぶれの部分もあるのだろうけれど興味深い結果に。先行する羊肉が云々ってのも、それに絡んだお話。
で、肉食文化ってのは結局その地域にある程度の時間居住していないと分からないことが多い。その点では各地の実情がこうやって話として伝わってくるのは非常に面白い。牛肉が安いってのはマジ羨ましい。
肉じゃが理論もこれにのっとってるな 東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) http://t.co/0XtGIE9QWD
— Isseki Nagae (@Isseki3) 2015, 3月 15
東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) http://t.co/RlKFFpI1x9 家でしゃぶしゃぶする時も、こっちはしゃぶしゃぶ=牛やけど、東では豚が多いって聴いた事ある
— YASU@3/28MY TREND (@yasu2704) 2015, 3月 15
店でもデフォルトはポークカレーだもんな。ビーフカレーって欧風化カレーの専門店であったら食べるメニュー。東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) : ガベージニュース http://t.co/g4m4mb6vXT
— 川越きゅうり (@pcefancom) 2015, 3月 15
関西出身で関東在住の自分にとっては納得の内容。親は豚肉のことは肉とは言わないと言ってた。 "@Isseki3: 肉じゃが理論もこれにのっとってるな 東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) http://t.co/RfUlHlLXDz"
— だいせー (@dai_44) 2015, 3月 15
へー、なるほど。うちでは肉じゃがは絶対に牛肉だけど、カレーやその他料理はは豚>鶏>牛かな。。。>東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) http://t.co/InBo4oFFIZ
— 沖 豪人(真空機,シール機の修理屋さん) (@taketo_o_san) 2015, 3月 15
東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) : ガベージニュース http://t.co/UZeTYR8QZ8 山形県でもこの辺は特に豚肉文化なので、スーパーの肉売り場の比率は牛鶏豚で1:4:5位になっちゃってるです。
— にのまえはじめ (@ninomae_hajime) 2015, 3月 15
(´-`).。oO(「肉」っていえば牛肉のことじゃないのー?)
(カンサイジンのジョーシキ)
東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) http://t.co/NI7VfaZC6T
— ファッションルーム ラミ (@LAMI_7775) 2015, 3月 15
なんで関西では『肉マン』ではなく『豚マン』と言うのかがわかった!/ 東西日本の「肉」の違いをまとめてみる(2015年)(最新) : ガベージニュース http://t.co/hdncRN8ftF
— sage (@catwalk51) 2015, 3月 15
豚肉のことは肉と呼ばないとか、肉じゃがの肉が牛肉オンリーってのは、関東在住の当方には物凄く新鮮味を覚える話。ってことは牛丼、そして豚丼のポジションも関西では関東とは微妙に違っているのかな?? 日々おつきあいする食事の話であるだけに、興味深い話ではある。
おでんの具材でも似たような話はよく聞くのだけど、家計調査ではちょいとリサーチは難しい。データを色々といじって、日常生活の動向と一致する、裏付ける結果が出るととても面白いのだけどね。
コメントする