バランスを取るために無理に整合性を取ると、全体が劣化する事がある

| コメント(0)


一応これはゲームの制作上、デザインでの話ではあるのだけれど、案外他の社会一般的なさまざまな事案で通用しうる話だったりする。特定部分でなにか違和感を覚えた場合、その違和感を解消するために他の部分を均してしまうと、結局全体が低いレベルで統一されてしまい、まとまった形となったとしても、質の低いものが出来上がる。形を整えたいのか、質の高いものを創りたいのか、優先順位が入れ替わってしまう。

鉛筆を揃える時に、1本だけ短いのがあったら、他の全部を削って短いのに合わせる、そんな感じ。揃える上ではそれが正解だけれど、理不尽さを覚えるし、意味が無い。だったらその短いのを除外するか、そのままにしておいた方が合理的。まぁ、商品によっては、非合理的でも短いものに揃えろ、というケースもあるのだけれど。発想としてはアレだね、サッチャー氏が語った「お金持ちを貧乏にしても貧乏な人がお金持ちになるわけでは無い。皆が貧乏になるだけだ」という発想と近しいところがあるよね。


繰り返しになるけれど、これはケースバイケース。当然、マイナス1を解消するために、プラス10を犠牲にした方が良い場合もある。ただし、それが唯一の解決法では無い。上でも説明しているけれど、マイナス1の部分を足すのはもちろん、マイナス1を持つ部分を取り払う、さらにはマイナス1の部分をあえて残す方法もある......というか、むしろその場合の方が良いことも少なくない。

なによりも「マイナス1があったら絶対に他のプラスの部分を削って合わせなきゃ。プラス10を犠牲にしてでも」という選択肢以外も考えられる、ということを頭に入れておくだけでも、柔軟性のある選択、決断が出来るに違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年4月 3日 07:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「青田買いの是非と、ダメならどうすりゃいいのか」です。

次の記事は「ねこあつめの公式ツイッターアカウントが稼働したようです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30