どれだけ必死になって電気をかき集めても、その苦労を全く理解しない人が「嘘」だなんて侮辱する。それでも、今日もインフラを支える人々は黙って仕事をする。そういう人々に日々支えられている事に想像力が働かない人の仕事を、私は信用出来ない。 https://t.co/q6XzbmqtuX
— タクラミックス (@takuramix) 2015, 4月 18
見識者でもあらせられる映画監督な方が「電力足りてるじゃん」とドヤ顔で主張されていますが。「子供の学資貯金切り崩し」「サラ金から多額の借金」「近所からも一時借受」してようやくそろばん勘定合わせする状況が続いているのを「お金は足りてる」と豪語する心情が理解できません。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 18
先日本家サイトで【2015年夏の電力需給状況予測をグラフ化してみる(今夏電力需給対策向け先行記事)】にも掲載したように、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会内の電力需給検証小委員会で今夏の電力需給の試算が出たことによって、各新聞社が「電力は足りる」系の記事を挙げたことから、それに絡んだあれこれが。新聞記事の問題点は、このようなセンシティブな話で、本来削っちゃいけない部分をざくざくと削ってしまうことにあるんだよね。ある時は仕方なく、ある時は都合の良いように。
で、新聞記事では無く、小委員会で提示されている報告書などを見れば分かる通り、そしてこれまでの状況と変わらず、上で指摘したように、日常生活の平穏無事的な環境における「足りた」ではなく、「子供の学資貯金切り崩し」「サラ金から多額の借金」「近所からも一時借受」など半ば後先考えずにやりくりして、どうにか夜逃げせずに済んでいる状態。まぁ、ぶっちゃけると「生きるか死ぬか」「ブラックアウトするかしないか」というオールorナッシングの概念で考えれば「足りた」になるのだけど、実情を見ればそれが異常状態の積み重ねであることが分かる。
【再送】2015年夏の電力需給状況予測をグラフ化してみる http://t.co/KQ86gYBj3b pic.twitter.com/vNAWZ6Lm0y
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 18
その通り。ケアレスミスでした。今修正しましたm(__)m RT @kusakabe0530: 右のグラフの右端は「2013年度推計」になってるけど「2014年度推計」? pic.twitter.com/9gjZntv8zR
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 18
結局マクドナルドの事案などでも指摘されてる「数字化されない部分での問題蓄積の放置」と同じ。突き詰めると。電力などのエネルギー問題は具体的数量化出来ているにも関わらず、それに目をつむってドヤる事がカッコイイ、社会正義にかなうと認識しているのが始末に負えない。この説明、最近は夏と冬のたびに繰り返している気がする。煽りネタのリサイクル、良くない。
ゴールデンウィーク明けに「2015年度夏季の電力需給対策について」が政府から出されるんで、その時にはまた同じことが繰り返される予感。いやむしろ確信。リサイクルはステキだけど、この類のネタのリサイクルは単なるリソースの浪費でしかない。
この言い種はよく聞くけど、なんで腹立つかって言ったら、無茶なスケジュールで仕事振られて「こんなの絶対間に合いませんよ!」って文句言っても「いいからやれ」で押し切られて、必死で間に合わせると「ほら、間に合ったじゃないか」みたいにドヤ顔する下司を思い出すからなんだよなぁ(笑)。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2015, 4月 19
無理して必死で間に合わせたものなんて「間に合う」とは言わん。そう謂う非常識が罷り通っているから、人命に直結するインフラを無理に無理を重ねて際どい綱渡りで守っても「ほら、間に合うじゃないか」なんて言えるんだよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2015, 4月 19
もっと言えば、無理でした、ダメでした、間に合いませんでした、そんなことを言っていたら人が死ぬような仕事で無理をさせることの非道さくらい理解出来ない奴が偉そうに嘘がどうこうとか言ってるんじゃねぇよ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2015, 4月 19
「ほらほらお父さん、そのロープを放したら可愛い女房子供が死んじゃうよぉ、頑張ってね」ってアニメの悪役みたいなことを言ってる自覚があるのかねぇ。
— knt(黒猫亭) (@chronekotei) 2015, 4月 19
指摘を読んでいると思うのは、結局現状を「足りる」とする考え方は、ブラック企業的な主張をしているのに等しいんだよなあってこと。そもそも電力需給検証小委員会とか政府発の「電力需給対策について」が出る時点で異常な状況だってのが理解できてないんだろうな。そして多分に「無茶をしてでも間に合わせるのが当然、それが宿命」という感じの、まさにブラッククライアント的な事を平気で語り始める。まあ、そこに気が付いていればそもそも論としてそんなことを口にすることはないのだろうけど。
コメントする