従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降 :日本経済新聞 http://t.co/fGmjHSO5xB
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 24
「ガラケー生産終了」報道にネットざわめく 「困る」「ひとつの時代が終わった」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース http://t.co/OgUSsEJPJh
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 24
元々先日の【「AQUOS K」的なものをスタンダードにするのだそうな】でも触れている通り「ガラホ」とかいうものを出す話が出てきた時点で、従来型携帯電話の生産を遠からずのうちに打ち切るのだろうという予想は出来ていたのだけれど、案外早いもんだなあ、というのが実感だったりする。
ガラホというか「AQUOS K」は悪くないんだけどね。料金体系がスマホ寄りなんで、ああ結局のところ分かってないのかなあ、という感がしなくもない。
ねとらぼの記事の方では
報道内容が事実としても、2017年時点で携帯電話の需要がどのような変化を示しているかは予想は難しいですが、少なくとも料金体系の上では現在の従来型に近いスマホの登場は考えにくいのが実情です。
携帯電話事業者側の事情や部品調達、OSの問題はあるのでしょうが、現行機種の継続生産をどこか一社でも行えば、逆にニッチ市場を握れるかもしれません。
とコメントしておいたけど、果たしてどこまで受け入れられることやら......って見てみたら反応はほとんど無し。とほほ。
実際、スマホほどの高機能は要らないし、その要らない機能で毎月高い料金を支払わさせられるのはたまらないって人は多いと思うのだよね。だったら要らんってことになりかねない。普通乗用車がある一方で軽自動車が存在し、需要がちゃんと仕切り分けされているように、スマートフォンと従来型携帯電話も似たような住み分けがなされつつある。その辺りをちゃんと分析している企業がどれだけあるのかなあ、と思うと、色々と残念感。
アレだよなぁ。発想の転換で、携帯ゲーム機に従来型携帯電話的な機能を実装し、利用料金もそれっぽいレベルに抑えられるようなモデルが登場したら、色々と面白いかもしれないなあ、とか思ったのは当方だけかな。
コメントする