『テロリストは法律を守らないから、ドローンの法規制に効果はない』と言ってる人がいてなんだかなと。
むしろ取り締まる側に『法的根拠』がないと警察が手を出せずにやり放題にされちゃうから『取り締まり対象範囲の設定』が必要になるわけで。
ここを間違うとラジコンで農薬散布もできなくなる。
— 図星 (@zuboc) 2015, 4月 25
先日の【首相官邸屋上のドローンと法規制の話、そして「ロボット新戦略」】を掲載した後でも、いくつか似たような意見を頂いているので、そこから思ったことに関しても合わせて。
指摘の通り、どのように規制をしてもやらかしちゃう人はやらかしちゃうし、意図をせずして法に接触する事案を手掛けてしまうこともある。道交法があっても交通事故は起きるし、意図的な交通トラブルは発生しうる。
ただ、法的根拠があるかないか、その法的根拠に基づき国が強制力を発揮できるか否かってのは、非常に大きな違いがある。法的裏付けが無ければ「別に法で決められてないんだから、やったってかまわないじゃーん!?」みたいな話になるし(今件でもそれを主張する人は少なくない)。
いわゆるグレーゾーン、人の良心と倫理観、常識の上で判断されるべき領域、不文律の部分について、明文法で規定されていないから別にかまわないとする向きがあり、それが大手を振って歩くようになるから、仕方ないので明文化しましょうという話。「具体的に書かないと分からんの? 空気読め」「空気なんて読めない」という類。まぁ、法的拘束力を持つ側に、その不文律で判断してもらえばいいじゃんなんてことになると、それこそ専制政治になってしまうし、ね。
要は適正な施策を公権力にしてもらうための裏付け、見方を変えればガイドライン、暴走のための歯止めとなるものが法である次第。日本は法治国家である。法が無ければ放置国家になりかねない。
ドローン規制について賛否両論あるとは思うけど、大切なことは、「99%以上の人は、自分でドローンを飛ばすことは今後もない」ので、規制法が施行されてもそれによって直接の不利益を得ることはない、ということ。【主語の省略】によって、自分があたかも不利益になるような錯覚に陥るかもしれんけど
— 「超」怖い話 怪顧【加藤AZUKI】 (@azukiglg) 2015, 4月 24
つまり、「ドローンが規制されても、99%以上の人に取っては【どうでもいいこと】」だということです。
「天下りが!」「利権が!」「政権は焦っている!」などの批判はこれに乗じて飛び交うだろうけど、規制を何もしなければしないで「あんな事件があったのに何もしなかったから!」と言われるw
— 「超」怖い話 怪顧【加藤AZUKI】 (@azukiglg) 2015, 4月 24
官邸がターゲットだから慌てて自己保身に走ったのだ、という揶揄は筋が通っているように見えやすいから、これに乗っかる人も多いだろうけど、官邸以外の重要施設、企業・個人の保有する財産、不特定多数の群衆が集まる場所などにそれが落ちたら、積載物が致命的なものだったら。
— 「超」怖い話 怪顧【加藤AZUKI】 (@azukiglg) 2015, 4月 24
そういう可能性が一度見えてしまったら、「気付かなかったこと」にも「良心に訴えれば起きない」なんてことも言えないもんなあ。
— 「超」怖い話 怪顧【加藤AZUKI】 (@azukiglg) 2015, 4月 24
指摘の通り、多大なリスクが発生しうることを、言葉は悪いけれど実践してしまったわけだ、今回の事案というものは。あー、ここでアレか。犯人も実は政府機関の回し者で「ヤラセ」という話が出て来たのか。まぁ、三流小説のプロットとしては面白いし、昨今では現実とラノベの境界線が曖昧になるような事案が結構見られるので、創作ネタとしてはホールドしてもよいだろうけど、現実的では無い。可能性、選択肢として考察の材料にはなるけれど、確率論から考慮すれば、そのような事案は「可能性としてはあり得る」程度で事が済んでしまう。
で、先行記事でも指摘しているけれど、元々マルチコプターやらドローンに関しては、現行法の改正などで何らかの規制をかける予定ではあった。なので、そのプロセスが早まり、より現実的なものになるというだけの話。もしかすると独自法も制定されるかもしれない。それに関しては昨日聞く限りではフランスで先行する事例があるので、それらを参考にする可能性はあるとの話もある。
@obiekt_JP ドローンによる政府中枢機関への政治的意図を持つテロ行為、さらに放射性物質を使ったもの(効用はともかく、その成分を有し、さらにそれが明示してある)......複数の事案で世界初ですね、多分。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 4月 25
@obiekt_JP @Fuwarin フランスは既に法規制があるようなので、この辺りも参考にされるかもしれませんね。
http://t.co/6EknR03OQr
— Pigmyowl (@pigmyowl) 2015, 4月 25
@pigmyowl @Fuwarin そうか、フランスは数年前に無人機の原発上空侵入が相次いでいたから、既にドローンの法規制を実施していたんですね。
— JSF (@obiekt_JP) 2015, 4月 25
@Fuwarin 現在の報道だけでいえば、それを個人レベルで実施したらしいというのも多くはない事例ではないでしょうか。
— 島風 那智 (@nachi_shi) 2015, 4月 25
あくまで個人的な話ではあるけれど。バイクや自動車のような登録&免許許可制になるような、むしろその方が望ましい気はする。SFなどで「空飛ぶ車」ってのはよく出て来るけれど、無人とはいえ概念的にはそれに近いものがあるからね。あとは仕切り分けの問題だろうな。
コメントする