持ち株会社のKADOKAWA・DWANGOがカドカワに変わるようです

| コメント(0)
「KADOKAWAとドワンゴの経営統合を内外に強く示すため」という。新社名はKADOKAWAの「KA」、ドワンゴの「ド」、KADOKAWAの「KA」、ドワンゴの「ワ」を組み合わせたものという。英名は「KADOKAWA DWANGO CORPORATION」のままとする。

日経の速報を目にした時にどこの冗談だと思ってリリースを確認したら事実でコーヒーふいた......みたいな話はさておくとして。公式リリースにもほぼそのまま書かれている、新名称「カドカワ」の説明があまりにも強引過ぎて、多くの論議が上がっていることは否めない。

今件説明はプレスリリースにもそのまま掲載されているもの。確かに理屈上問題はないけど、「KAドKAワ」で無い事や、元々音の面では「ド」「ワ」共にKADOKAWA側にも有ることから、聞いた限りではKADOKAWA側だけが残ったように認識されてしまう。ドワンゴだけが持つ「ンゴ」がなぜ使われなかったのか、色々な思惑が生じるのも無理は無い。「経営統合を内外に強く示すため」の説明も色々な解釈が出来するし、あるいはそこまで狙った上での決定かもしれない。まぁ、ドワンゴ側としては、名を捨て実を取った、と解釈すればいいのかな。

なお今件商号変更は、持ち株会社KADOKAWA・DWANGOの変更。その下部......というか傘下にある株式会社ドワンゴや株式会社KADOKAWAの商号が変わるわけでも無ければ無くなるわけでもない。一方、英語表記は「KADOKAWA DWANGO CORPORATION」のまま。これはちょっと首を傾げるところではある。

まぁ、新会社ンゴの新設はともかく。色々と動きは出てくるんだろうな。合理化はコスパの上昇を生み出すけれど変化には対応しづらくなるし多様化も失われる。エンタメ部門では前者よりもむしろ後者の方が重要な場面が多い。カドカワがそこに気が付いていないはずはないと思うのだけど。


......まぁ、これはネタとして。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月29日 06:11に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ドローンの規制に「報道に配慮せよ」と申し入れをする民放連」です。

次の記事は「「1歳半から遊んでね」とお薦めするタブレット型玩具が登場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30