マイナンバーと「拒否すればいいじゃん?」と煽り商売

| コメント(0)


住基カードの時にも似たような話があったことを記憶しているのだけど、マイナンバー社会保障・税番号制度(

で、トゥギャッター側のまとめのコメントにも指摘されているけれど、受け取りを拒否したところで制度そのものは動いているし、個々のナンバーも割り振られているのだから、結局自分が面倒くさいだけの話。

新しい制度が登場すると、それにかこつけてゆさぶりをかけたり、ニセ情報を流して騙そうとする詐称商法が必ず登場する。新システムだけでなく現行システムでもすべての人が完全に理解しているわけではなく、誤解釈をしてしまったり理解が出来ない人はたくさんいるし、そのような人達を手助けする善意、あるいはまっとうなビジネスをする人もたくさんいる。

一方で悪意で煽動したり利益誘導をしようとする人もいるのは事実で、そのような人達の「おかげ」で他の人まで同じ印象を持たれてしまう。色々と不幸な話に違いなく。

そもそも論として今件ならば、なぜマイナンバーを拒否する必要があるのかな、ということなんだけど......なんで? 気持ち悪いとか国に管理されたくないとか、感情論以上のものが出てこないんだけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月 4日 07:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ネパールで救援物資が山積みになっているとの報道と、物流軽視の考えと、そして」です。

次の記事は「ADBの融資枠拡大とAIIBに「協力するけどADBの融資基準は変えないよ」との話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30