野菜嫌いな子供に積極的に野菜を食べてもらう一つの発想法

| コメント(0)


具体的にこの方法がどれほどまでに有効なのかは統計をとったわけでもなく科学的に証明されているはずもないので分からないけれど、「この発想は無かったわ」的な感心を覚えさせてくれたお話。子供が野菜を苦手とするのは過去のトラウマ以外には概して、以前解説した通りその苦みなどを生物の本能的に「毒かも?!」と思ってしまうところに起因するのだけれど、本当に毒ってわけではないのなら、「食べたくない」という思い以上の「食べたい」という気持ちを子供に与えれば良いわけで。

よくあるのがご褒美を用意する的な発想ではあるけれど、今件はその観点で非常に賢い切り口を用いている。

要は嫌っていやいやながらも食べている状況を逆にほめて、そのほめ方も「食べている状態が凄い」と持ち上げる形にしている。現状をポジティブな状況に底上げし、さらにそれを加速させることで子供の自尊心を充足させるように仕向けている。単に「(嫌がっていても)野菜を食べて偉いわね」とほめるよりも、さらに子供にやる気を起こさせる点で高く評価したい。

この類の切り替えしってのはなかなか思いつかないものだけどね。そして中には「子供をもてあそんで」という評価をする人もいるかもしれない。それでも少なくとも個人的には、この発想は大好き。是非このような言い回しがすっと出来るような人になりたいものだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月 9日 07:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「だから国債発行額は「国の借金」ではなく「政府の借金」と説明すべきだと何度以下略」です。

次の記事は「スタイリッシュ? 面白感!? アルミ製のコカ・コーラボトルが登場するとの話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30