ね、こういうことになるんだよ?
◆ドローン〝全面〟禁止、模型飛行機もダメ 鳥取県が公園など拡大 http://t.co/fXnTNKT3Iv via @SankeiNews_WEST
"模型飛行機やこれに類するものの飛行を禁止する"
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2015, 5月 26
官邸でのテロ的な利用と度重なる不特定多数の大人に操られるような形での未成年者の悪質な利用が大いに目立つ形となり、ドローンの利用について規制の強化が各地で独自に行われつつある。といっても大よそ既存の規制の明確化、仕切り分けの細分化など、現行規制・法の適用を定めたのに過ぎなかったりする。
で、今件も鳥取県での規制強化に関する報ではあるのだけど......。
鳥取県知事記者会見録を読んだら、随分とニュアンスが違った。
http://t.co/9hPk8Dq5hW
「ドローンを禁止」ではなく「禁止行為」と「制止する人間」の定義付けをしただけじゃないか。
@NAVY_ICHIHO @azukiglg @SankeiNews_WEST
— なみへい (@namihei_twit) 2015, 5月 26
"日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例の10条の5号に、例のパラグライダーであるとか、そうしたものについての、実は規制をついこの間おいたところでございます。これは身に危険を及ぼすようなことをその飛翔体、飛ぶもので、飛行によって与えないようにしなければいけないということでございまして"
— なみへい (@namihei_twit) 2015, 5月 26
"これに違反していると認められるような場合には砂丘レンジャーが静止をしたり、そういうことが現場でできるようになりました。
それで今回のそのドローンにつきましても、ラジコンの飛行機等と同等なものであろうということから、この規制の対象にさせていただくことにいたしました。"
— なみへい (@namihei_twit) 2015, 5月 26
......という形で、大本の発表内容を公的機関の発表から確認すると、随分と違っていたりする。ドローン周りでは特にこの類の流れが多いのだけど、「分かりやすく、そして目に留めてもらうのが先行する形で、実態からは大きく曲解する内容の報道」「その報道にあおられて頭を抱えたり慌てたり嘆いてしまう人たち」の図式があちこちで見受けられる。分かりやすくはあるのかも知れないけれど、それで正しくない内容を伝えてしまったのでは、何の意味も無い。
今件も新聞記事の本文とは随分違った内容が実態だったりする。一次ソースでは冗長に過ぎるので、それを短時間で分かりやすく伝えるのが報道の役割のはずなのに、これではアンテナとしての役割しか果たさなくなってしまうんだよねえ。今件にしたって確かに「〝全面〟禁止」とした方がぱっと見で引き付けられるし、読まれる可能性も高くなるんだろうけれど。
コメントする