しらたきの保存方法は冷凍しなくても良かったんだ

| コメント(0)
白滝に入っていた水を捨てないで下さい。残った白滝をタッパー等に入れ、白滝に入っていた水を入れ冷蔵庫にIN

先日ちょいとした気まぐれでしらたきを買ったんだけど、一袋の量が結構あって結局半分ほど食べきれずに残さざるを得なくなった。で、別の場所に移して保存しようと思ったのだけど、次に食べる機会は早くても翌日。生ものっぽいし、そのまま保存しておくのもアレかなあ、ということで冷凍保存したところ、水分と本体部分がほぼ分離して、解凍したらがちがちの乾燥春雨の弾性付きバージョンみたいな感じになってしまった。もう元の様相はほとんど残っていない。

しらたきってどうやって保存するんだろうと、ゴムみたいな解凍しらたきを食べた後に調べた結果がこの話。なんだ、入っていた水をそのまま残しておいて、そこに浸しておけばよいんか。って考え直してみたらしらたきって要はこんにゃくだからね。

冷凍したしらたきを「きくらげみたいだ」と評する話もあるんだけど、やはり麺類のようなちゅるちゅる感的なのど越し、歯ごたえを楽しみたい。そのためにはやはり冷凍せずにそのままってのが一番。次回からはへまをせずに済みそうだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月30日 06:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「宣伝になるよ」とノーギャラで仕事を依頼する件、でもよく考えてみると......」です。

次の記事は「子供への叱り方と子供の価値と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30