なるほどそうか、サラミとカルパスの違いを知る

| コメント(0)
そんなカネタの主力商品である「カルパス」。よく似たものに「サラミ」がありますが、その違いは「主原料」!サラミは、豚肉と牛肉を使っているのに対し、カルパスは豚肉・牛肉・鶏肉も使っているとのこと。ちなみにサラミはイタリア発祥。カルパスはロシア発祥。

先日買い物をしていた時のこと。肉加工品のコーナーでサラミとカルパスが並べられているのを見て、おや、と思う。知名度の上ではサラミが上で、個人的な感覚ではサラミが上級品、カルパスはサラミの疑似的存在のような認識。でもあらためて並んでいるのを見ると、ビジュアル的には違いが無いし、そのまま互いをすり替えても明確に区分できる人はどれだけいるかな、とか。あとはカルパスの方が商品そのものとしては、小さいものが多い感じがする。

でもやっぱり名前が違うのだから、どこか明確な違いが内部的にあるんだろうなってことで調べた結果が上の通り。

要は原材料の差異で、サラミは豚・牛、カルパスは加えて鶏肉が追加されてるとのこと。ああ、カルパスが価格的に少々お安めなのは、肉の値段としても安めの鶏肉が加わっているからなのだな。

まぁ、味にこだわりを見出すのなら、サラミでもカルパスでも自分の嗜好にあったものを選べばいいんだけど、サラミの方が好きって人も多いのかしらね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年6月21日 06:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「黒地に白や黄色で「神と和解せよ」的な看板の正体とは」です。

次の記事は「価値観のジェネレーションギャップがひずみを拡大する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30