@Fuwarin ファミマは自販機コンビニで既にやってます。会社に入っていて冷蔵されていて美味しかった!
— testedquality (@testedquality) 2015, 6月 27
https://t.co/J9wA6f2tXPあ。マジだ。ファミマのドーナツ、自販機コンビニですでに導入されてますね...(スクワール麹町) http://t.co/tDFoYc93bw pic.twitter.com/XGAJ09wDNe
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 6月 27
先日の【コンビニだけでなくファストフードも自販機化するという発想】に連なる、コンビニと自動販売機に絡んだ話。本文中でも触れたけれど、高速道路のサービスエリアなどで良く見かける、自販機だけの集約店というのがひとつの行き着くところだろうなということと、それが一部地域には点在しているものの大規模な広がりを見せていないのは、やはり保安上の問題とか管理運営などの面で乗り越えるハードルがあるのかなあ、と思ったりして。
で、指摘があって思い返したのだけど、確かにファミリーマートはすでに自販機コンビニを展開していた。しかもそこで例のファミマカフェのドーナツまで売っている。大手コンビニのカウンタードーナツはローソンやセブン-イレブンが専用什器での中華まんスタイルでの販売だけど、ファミリーマートはベーカリー商品と同じく袋詰め。袋詰めならこのスタイルでも何の問題も無く販売できる。ここまで考慮した上で、ファミマがあえて袋詰めでのドーナツ販売を考えていたのなら恐れ入る。
自販機コンビニ(ASD)|FamilyMart http://t.co/OLUa9Sqaw2 pic.twitter.com/B1sqSYDdtq
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 6月 27
そうか......ファミマのドーナツ、ベーカリースタイルにして袋詰めにすると、自販機へのシフトも容易にできるというメリットもあるのですね......これは気が付かなかった。
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 6月 27
@Fuwarin はい!セブンが近所でオールドファッション毎日食べていて会社で気づいたので比較のために食べました。買って直ぐ食べたらファミマのほうが美味しかった!のですが改めて家で比較したらあまり変わらず温度管理大事という結果になりました(^^)
— testedquality (@testedquality) 2015, 6月 27
大阪に出現!コンビニ自販機 FamilyMart https://t.co/nvm8l1E5ly @YouTubeさんから この動画でもファミマの自販機内にドーナツが入ってるのが確認できますね。うぉぉぉぉん
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 6月 28
別の方の指摘もあったけれど、自販機による販売では連動性、ついで買いを誘発しにくい。商品選択、代金支払い、商品受け取りが単品単位で完結してしまうので、そこで欲求が充足されてしまうんだな。たとえばゲームセンターのように、自販機専用コインに現金と交換して、そのコインを消費させるってのなら話は別だけど、そんな面倒くさいことは普通はやらない。来店単位の客単価は減るだろうな、仮に自販機コンビニを創っても。自販機は放置状態で売上を上げるってのが長所であり、購入連動性の誘発には向いていない。
@Fuwarin セブンイレブンは奇をてらわず、あくまでスタンダードな品揃えに徹するのではないのでしょうか。セブンのオールドファッションはチョコこそかかっていますが、シュガーグレーズドではないのもポイントです。
— Canyon (@Canyon_Type_R) 2015, 6月 28
ファミリーマートが先日新しいドーナツを発売し、ローソンでも続々先行試験発売の新作を展開しているけれど、セブン-イレブンはあまり動きが無い。ただ、指摘の通りあくまでも「セブンのドーナツ」としての独自性よりは、汎用的なドーナツの提供ってことを考えているのなら、これはこれで正解だと思う。セブンのドーナツが食べたいからセブンに行くって人を増やさず、あくまでもドーナツも売ってるからセブンに行こうとか、他の商品を買ったついでにドーナツも買おうという、添え物的存在を固持する。あとは質の改善かな、やるとすれば。あるいはスイーツコーナーでドーナツとの連動性をうたった商品を展開するとか、ね。
コメントする