エアーシューターというシロモノ、ご存知ですか!?

| コメント(0)


先日別所で「もし現在に至るまでインターネットの技術が世の中になければ、今の仕事場はどのような状況だっただろうか」的なネタ話があり、そこで触れられていた技術・器材の一つがエアシューター。軍艦などの描写で見られる伝声菅の書類送付版みたいもの、あるいはSF漫画などで出てくるエアチューブのような交通機関の小型版的なもので、各階をまたぐ形でチューブが用意されており、そこに文章を入れた筒(卒業証書入れみたいなもの)を入れるとすぽんと筒ごと移動して別の階まで運ばれるというもの。

日本語では気送管と呼ばれており、圧縮空気や真空圧を用いているのだそうな。そして仕組みそのものは数百年前から存在する。......ってああ、軍艦でも使われていたのね。専用の会社もあって、そこには色々と詳しい説明がある(【エアーシューターの仕組み】)。似たような仕組みに「エアーキューブ」ってのもあるそうな。ただこちらは一般の場ではほとんど見受けられない。

当方も以前、秋葉原のLAOXビル辺りで領収書周りの文面のやり取りに使われていたとの話を見聞きしたことがあるのだけど、その資料がどこにあったのかがちょいと見つからない。残念。


との話もあり、結構随所で使われていたみたいだ。

今ではネットやLAN技術の普及で必要性はほぼ皆無になってしまったけれど(要は物理的なものでなくデータとして必要な情報を送ればいいから。紙版が必要なら受け取ったデータを元にプリントアウトすれば良い)、このような技術が必要な場面もまだまだあるんだろうな。例えば物理的な物品でないとダメなケースとか......具体的にどのようなものかはちょっと想像ができないけれど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年7月 6日 06:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「徴兵制」をあおる党の印刷物と、それをとりまく顛末と」です。

次の記事は「無くなったり壊れたらクリティカルな影響のある消耗品はあらかじめ予備を用意しておこう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30