「人々が主権者である社会は、選挙によってではなく、デモによってもたらされる」
コレで訴えているのが護憲っていうのが、もうたちの悪い冗談でしかないわな(・ω・)
/朝日新聞天声人語
http://t.co/WQH4UJvKTZ
— しん (@aphros67) 2015, 7月 12
天声人語 2015/07/12 魚拓 http://t.co/kqj4Ri0GGw
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 7月 13
新聞社の社説記事は往々にして、相当に権威や経歴はあるけれど、同時に発想的には昔の考えにとらわれてしまった、物知りなんだけど偏屈で、今の常識とはずれている、ちょっとアレな近所のおじさん的な書き手による文面という感が強い。一方で、文字化されて公知されている以上、その掲載内容には新聞社側は全面的に責を負う。それが無ければ報道の、媒体としての存在意義は無い。
そしてその社説の中で、堂々と、第三者の言葉を借りてはいるものの、議会制民主主義を否定し、デモによる社会秩序を肯定している。まるで院内における暴力による対抗勢力への挑戦を肯定した、どこぞの党のトップのようだ。
@aphros67 60年安保で「いかなる政治的難局に立とうと、暴力を用いて事を運ばんとすることは、断じて許さるべきではない。一たび暴力を是認するが如き社会的風潮が一般化すれば、民主主義は死滅し、日本の国家的存立を危うくする重大事態になるものと信じる」と書いた会社とは思えぬ
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2015, 7月 12
日本経済新聞社、毎日新聞社、東京タイムズ社、朝日新聞社、東京新聞社、産業経済新聞社、読売新聞社による共同宣言「暴力を排し 議会主義を守れ」(『読売新聞』一九六〇年六月一七日付)http://t.co/sUM4ziQsGA https://t.co/C7cirJCPlQ
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 7月 13
会社の上層部がゲバ棒持ってた世代なんだろうかと思ったけど、1970年代に二十歳そこそこだった人もそろそろ引退なんですよねえ...? https://t.co/z9L1fTwxfr
— KGN (@KGN_works) 2015, 7月 13
議会主義、民主主義の根底であり象徴である選挙や議会を否定し、それ以上の権限としてデモの存在を持ち上げる。さまざまな意味で矛盾をはらみ、さらにそれを社会の公器ともいえる、そして事あるたびに文化文化と主張する新聞社が、その社説として堂々と掲載する。少なくとも正常な状態では無いことは一目瞭然ではないのかな。
あるいは「正体見たり」的なものなのかも。
コメントする