新潟県警察署が群馬をめっちゃ危険視している pic.twitter.com/PMApDliUot
— アルティメイト・アイディア (@3oblvisjkz8x) 2015, 8月 7
たぶんそんなとこですね。消防署も管轄違いますし。 https://t.co/cODPigu7rj
— KGN (@KGN_works) 2015, 8月 9
なんだ、合成でしたか。
管轄違うから救助に時間かかるぞの意味かと思いました RT @ons816 これ、「群馬」を後から書き足した合成だったような
— KGN (@KGN_works) 2015, 8月 9
記事タイトルにあるような写真が出回ってきて、また群馬の秘境ぶりをアピールする写真が......というネタに乗ったふりはさておくとして。まぁ実際にそんな看板は想定しにくいし、よく見ると文字の一部に不自然さがうかがえる。
一応調べた結果......
@KGN_works @ons816 2009年11月時点ですでに存在が確認できるコラ画像で、http://t.co/V4ZBNfIJDg との発言もあることから、恐らく10年ほど前のふたばで創生されたコラが起源かと。 pic.twitter.com/pezDO7usOu
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 8月 9
少なくとも2009年の時点ですでにネタ画像として用いられているのが確認できるし、掲示板のふたばで10年ぐらい前に使ったとの本人の証言もある(これが正しいか否かの確証まではとれていない)。ネット上のコンテンツは制作当時はネタでも、ネタと明記した前後部分が切り取られたり、会話の流れが省略されて、そのネタそのものだけが流通することで、ネタかマジものかが分からなくなる場合が多い。特に2ちゃんねるやふたば経由だと、ネタそのものだけが残り、実際のやりとりは消えてしまうので、その傾向が強い。
今件も拡大されている版を良く見ると「群馬」の部分は明らかに継ぎ足したもの。「新潟県」はともかく「警察署」もなんだか胡散臭いというかコラの香りがする。残念ながら一次ソースまでは確認できなかったのでマスターデータが見つからないのが無念感。
で、ネタ的な画像だったということはさておき。管轄に絡んでの話をちょいと追加。
なるほど、県境の山じゃ救助が先ですもんねえ。
搬送してくるのは県越えてるの時々いますけど RT @ons816 あと、警察も消防も、街中だと数分差なので管轄に厳密に出場しますが、
田舎や山間部、高速道路上では早い(近い)方が行くってのはよくあるんですよ。
— KGN (@KGN_works) 2015, 8月 9
山の中だと住所はA県でも、A署まで1h、B県側なら署まで20minで生活圏も文化圏もB県側...みたいなとこありますしね。
出場・救助にかかった費用は住所地自治体に請求されます。
https://t.co/a1sza5yEX8
— 生けもの@ニート提督 (@ons816) 2015, 8月 9
警察周りでの漫画でも似たような話(東京都の飛び地があり、主人公たちの警視庁勢は埼玉県との県境に逃げ込んだ犯人をその飛び地に誘い込み、そこで逮捕したというもの)があったけれど、警察も消防も公的行政機関であることから、作業領域というか管轄は厳密に取り扱う場合が多い。ただし状況に応じて、緊急性を鑑みてその手立ての方が助かる確証が高い場合などは、より適切な選択肢が取られうる。
今件画像は10年位前、少なくとも6年前からは存在しているネタものなんで、今後も恐らくは時折登場して話題に登るんだろうなあ......ということで、騙されないように(居ないとは思うけど)覚書。
コメントする