原発がなくても真夏の電力供給さえ足りている。いくら安全性を高めても地震や津波、人為的ミスなど事故が起きるリスクはゼロにならない。これからも再稼働の是非を問い続けます→川内原発1号機が再稼働 九州電力、新規制基準下で初:朝日新聞デジタル http://t.co/scbIw8UeRd
— 小川智 (@ogawa_satoru5) 2015, 8月 11
取りあえずブンヤがろくずっぽ外すら見ていないことは分かった。
それで庶民感覚だ庶民の味方だなんて口が裂けても言わないで欲しい https://t.co/7alT7PqALm
— てくしーのタコ犬 (絶賛リバウンド) (@tks_skmt3) 2015, 8月 11
それこそ震災以降繰り返し「足りる足りるは頭が足りぬ」的な話が繰り返されてきてはいるのだけど、先日の川内原発周りでこのような発言を公知なされる朝日新聞社関係者の方に対し、まぁ色々な意見が出ている。五百歩ぐらい譲って、この日に「これからも再稼働の是非を問い続けます」と語るのはともかく、問題なのはリスクゼロの概念に関して、煽動的な話を自社の記事を用いて語ってしまったこと。この論評を是とするのなら、自らの身に色々と返ってきてしまうのだけどね......。
朝日新聞は重大問題を繰り返し、それがゼロになる見込みがないので廃止しよう。 https://t.co/qDngigVmTE
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
いくら「問題が再発しないように対策する」と宣言しても、似たような問題を何度も繰り返す。これは朝日新聞社員がゼロになるまで問題を回避できないということの現れなので、朝日新聞はリスクをゼロにするために新聞社そのものを廃止しよう https://t.co/qDngigVmTE
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
今の時点でまだ問題を起こしていない朝日新聞社員も将来的に問題を起こす可能性がゼロとは言えず、また同種の朝日新聞社員が問題を指摘された後も同様の問題を繰り返していることから、全朝日新聞社員が潜在的に危険なので、廃止しよう。
https://t.co/qDngigVmTE
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
それほど間違ったことは言っていないはず。
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
つい先だっても冨永委員がやらかした朝日新聞だけど、「やらかして消せばなかったことになる」っていう意識が、新聞社社員が【カジュアルやらかし】に無頓着な理由なんじゃないかとは思ってる。
自分の記事を撤回すれば、自分のツイートを消せば、後は暫く黙ってればなかったことになる、みたいな。
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
「新聞社の社員を肩書きとして名乗る人間が一度発したコト」は、当人が削除しても言葉やキャプチャや概念を他の誰かが繰り返し引用し続け、それが一人歩きし、発信者が否定しても事実であるかのように定着する方向に向かってしまう。慰安婦問題なんかまさにそれだよね。
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
その意味で、一度やらかしたらそれが話題にならなくなるまで、一生否定し続けなきゃならない。組織ぐるみで。
そういう危機感を、「個人の感覚で発言してます」と言いつつ、所属社名と実名出してる記者には足りないんじゃないかなとは思う。
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
やるなとは言わないし、言うのは自由だけど、社名と実名アカはやめたほうがいいと思う。朝日新聞社員は。
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
まあ、朝日新聞がなくても新聞社は他にもあるので報道記事供給は足りていることだし、朝日新聞の安全性は今後も高まらないのだから廃止してしまいましょう。 https://t.co/qDngigVmTE
— 入門者のための実話怪談【怪決】加藤アズキ (@azukiglg) 2015, 8月 11
新聞記者が捏造記事を書くリスクはゼロにならない。朝日新聞は廃業すべき。少なくとも貴殿は記者を率先して廃業すべき。 https://t.co/fJ9UsMGGRR
— AnamesonCraftはACである (@AerospaceCadet) 2015, 8月 11
@azukiglg @Rain_msk0
朝日新聞さん
「 リスクがゼロにならないから再稼働の是非を問い続ける」?
日々事故を起こす車もリスクがあるから生産ストップ?
墜落事故のリスクで飛行機製造ストップ、飛行場閉鎖するの?
利便性も併せて考えるべきではないの?
— カルメン (@machicarmen) 2015, 8月 11
と思っていたらすでに指摘されていた。ペンは剣よりも強いかもしれないけれど、それゆえに、そのペンの強さを、ペンを持つ者は知った上で使わねばならない。そのペンの強さに取り込まれてしまっては、単なる力の亡者でしかない。
主要新聞社に限っても他の新聞社アカウントも多分にあるはずなんだけど、どうもこの類の「やらかし」は朝日か毎日が目立ってしまう。日経は元々その類の記名記事レベルでのやらかしがあっても日経全体の問題となるし、産経や読売もソーシャルメディアまで下りてくることはなく、多分に記事上での問題となる場合が多い。それを良しとすべきか悪しきこととすべきかはさておくとして......。
個人の表現の自由はあるけれど、その自由には責任が伴う。肩書を背負った上での自由の発揮には、相応のその肩書に対する責任も負う。大企業の社長や著名な俳優、芸能人がその肩書を有した上で問題発言をすれば、それが仮にソーシャルメディアに限ったものでも大問題となるのと同じ。
それともメディア関係者は特例で、責任を負わなくても良いと思っているのかな。
コメントする