Twitterのリツート数を取得できる仕組みが、もうすぐTwitterでの提供終了というのきのうしって、RT数の自動ツイートがうごかなくなるとか、記事RT数がブログの記事で表示できなくなるなしいどうしよう
— geek@akibablog (@akibablog) 2015, 9月 29
...思い出した。ツイッターのツイートボタンとフォローボタンのデザインが来月から変更との話 http://t.co/YqmsUaYFsT で紹介した開発者向けの話の中で、確かそんなことが書いてありました>>リツイート数が表示されなくなる
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 9月 29
そういや先日上で指摘しているボタンデザインの変更を示した記事の元資料で、ちらりとそんなことを触れていたような......ということを今更思い出した、ツイッターボタンの仕様変更の件。最近時々、ツイッターのボタンの読み込みでトラぶってページ表示が遅延する状況が確認できたのだけど、もしかするとそれも今件が影響しているのかと思った次第。
当方は本家もこちらでも忍者ツールの「忍者おまとめボタン」を使っているんだけと、それに関しても昨日付で
ここが詳しいかしらね Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ http://t.co/v10clxVzKr ツイッター側にも色々と事情があるんだろうけど、このような状況で「んじゃ、今回のデザイン変更に合わせて公式化するよ」ってのなら話はともかく「無くすね」ってのは、ちょっとアレがナニ。ツイッターの利用の視点で見ても、プラスになっていることは容易に理解できるのだけどな。 沢山RTがついているものに対し「それじゃ見てみようか」とアクセスする動機になるのは多分にある。その機会が失われるんだからね。逆に無くしてプラスになるのは、サーバー負荷の問題位。それとも、RT数の表示って、そこまでシステム全体に負荷をかけるようなものだったのかな? この機能は大手のブログサービスでも提供していただけに、10月以降の動向が大いに気になるところ。はてブがまた相対的に立ち位置を底上げするのかなあ?
詳細についてはこちらが詳しい。超ざっくばらんに説明すると「それ、今まで公式に提供していたものじゃないから。別にいつ廃止してもいいでしょ? んで、それが今回のデザインリニューアルに合わせて行うだけ」という感じ。聞いてないよ、言ってないもん、みたいなやり取り。
コメントする