子供が本を読むようにするにはどうすればいいのか、色々と

| コメント(0)


以前も別の切り口から触れた記憶はあるんだけど、子供ってのは親の背中を見て育つ。これは本能的なもので、今まで生き抜いてきただけの経験と知識を持つ大人、しかも一番身近に存在して子供を守る責務を有していると自ら考えている対象を真似ることで、子供自身が生き延びる可能性が高くなるから。親が楽しそうにしていることは、きっと良い事に違いないから、真似をしたくなる。嫌いな食べ物を食べさせるのには、まず大人自身が子供の前でそれを美味しそうに食べる事が大切。

まぁ、もちろん、子供自身の個性も多分に影響してくるし、子供ならではの本能的、遺伝子学的な部分もあるから、親のすることを絶対に真似るだけではないのだけれど。

昨今では朝読書なるものが浸透していることもあり、子供が本に触れる機会が増えているようだけど、それゆえに子供が本に触れない、好きじゃないので困るという話も増えている。そりゃ触れさせねばならないという機会が増えれば、反発を受ける場面も増えてきて当然。好き勝手にさせていたのなら、子供から自発的に本から離れておしまいだからね。

で、結局のところ、親が子供に「本を読んでほしい」と思うのなら、一番シンプルで分かりやすく、効果がありそうな(確実にある、わけでは無い)のは、子供が真似をするように、親が楽しそうに本を読む事。


で、指摘の通りまずは何よりも環境を用意する事。そして子供のきっかけを後押しし、加速させてくれるようなものを作る事。色々な可能性はあるので、一つに絞らない。親を真似て読み始めたら面白さに気が付いて読書が好きになる事もあれば、親が読まなくても読書好きだった場合もある。ただ、親が本を、読書を嫌っているよりは、好きで子供の前で楽しそうに本を読んでいる方が、子供も読書を好きになる可能性は高くなる。少なくとも、親が楽しく読書しているのを見て、ならば読書は嫌いとする子供はあまり想定しにくい。

まず隗より始めよ、ではなく、まず親より始めよ、だね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年9月12日 07:07に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今北産業ではなく毎日三行で随分と気持ちが楽になる方法」です。

次の記事は「今度のハッピーセットはニンニンジャーとはなかっぱ。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30