前世紀の学生運動と当時の若者と、今の挙動との関連性。一つの仮説

| コメント(0)


以前から既視感や世代間シフトの関係や色々な背景が頭の中でごちゃごちゃとしていて、なかなか結びつきが得られずにもやもやとした、それこそ何かよくわからないごった煮状態な素材の集まりがあったんだけど、それが先日外出中に突然結びついて連結性が見えてきた。実際これがすべてというわけでは絶対に無いし、一つの要素だとしてもそれの裏付けには相応の調査が求められるのだろうけど、納得できる部分も多いし道理も通る。何より、他の部分でもこの考え方ならすっと当てはまるので、的外れなものでもないな、ということで、覚え書き。

そういや確かに、若年層に向けて中堅・高齢層が、「覇気が無い」とし、自分達が学生だった頃は運動にいそしんだものだ、なぜお前たちは似たようなことをしないと、半ば嘲笑、半ば苛立ちと共に注意をしていた。まぁ、今の若年層からすれば、必要性は無いし、ダサイ行動にしか見えないし、何よりも当時の学生運動が攻撃対象としていたのは、不満の原因と考えられていた社会体制・政府にあるのに対し、仮に今の若年層が運動を起こすとしたら、その対象は社会リソースを若年層の分まで吸い尽くしている、そしてほかならぬ「覇気がない」として運動を煽っている、意識高き高齢者になるわけで。若年層の白けぶりには「お前が言うな」との反発も多分にあった次第。


で、大体上にまとめた通りの仮説。要は、自分の過去の所業、しかも一番輝いていたように思えてくる時代の肯定行為であるから、SEALDsの実態が、内容が、背景にあるものが何であろうと、それを調べようともせず、それこそまたたびにメロメロな猫のように飛びついてしまう。現場では、映像越しに見える状況は、まるでかつての自分自身の「古き良き時代」そのもの。当時の同志もいるし、語られている言葉まで変わらない。あえて誤解釈、勝手解釈の「戦争」とのキーワードを持ち出して騒いでいたり、政党名ではなく個人名でバッシングをしているのも、当時の運動になぞらえ、思い返させる意味があるから(個人名云々は他にも理由があるのだけど)。

ただ、東大紛争の時期にはすでに、大多数の一般の人達は、それらの行動を悪しきものとして断じていたことが明らかになったわけで。かつての学生運動に対する美化の動きも結局のところ「自分達にとって一番輝いていた時代を歴史的に否定されたくない」とする、自己顕示・防御意欲の体現化なのだろう。

なので、例の総務省の過去の調査結果【いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方をグラフ化してみる】【いわゆる「学生運動」時代の警察の対学生デモ警備活動を国民はどのように見ていたのだろうか】を、誰もが容易に確認できる場所のデータとして発掘でき、その実態が明らかになったのは、ある意味天啓のようなものだったのかもな、と。あれが無ければ当方自身も「学生運動は国民全体から大いに支持を集め、東大紛争で大激突したあと、何だか知らんが急速に勢いが落ちた」という認識だったから。

一方でよく考えてみると、本当にあの類の動きが全般的に支持されていたのなら、その時点で選挙結果に表れていなければいけないわけで。でも実際にはそんなことは無かった。その点は思慮が足りなかったことは否めない。


当時の世論調査は例の総務省の以外は、内閣支持率周りで行われた位で、他の一般社会に係わる調査はほとんど見つからない。あるいは調査そのものが行われていなかったのかもしれないし、あったとしても統計的には役に立たないレベルのものだったのだろう。ギャラップ社のような大手で信頼できる会社が日本に存在していたとの話も無い。

まぁ、今件の仮説は機会があれば、それを肉付けする事象が色々とさらに出てくるのだろうな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年9月23日 07:18に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「東京防災」当方の自宅にも到着しました」です。

次の記事は「長期間保存できる瞬間接着剤の保存方法とな!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30