マニ車を回すと回した当事者の徳が積まれる
↓
自動車の車輪・ホイール部分をマニ車にする
↓
運転すると自動車に徳が積まれる
↓
徳高い自動車は安全運転となり事故が起きにくくなる
↓
運転手も事故リスクを回避できる(°ω°)
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 10月 3
先行記事【「マニ車は回転させるたびに徳が積まれる。ならばアレと合わせてしまおう」その発想が奇跡の納豆かき混ぜ棒を生んだ】内の前座的な話の部分で、ハムスターの回転車にマニ車の仕組みを導入しても、徳を積まれるのはハムスターだから云々とした時に、「ハムスターが徳を積んでもあまり飼い主に意味が無いけれど、意味があるものに徳を積ませればいいのでは」ということで思いついたのがこれ。いや、もう、現地の人が同じような発想を持っているはずだけど。
でも解説しているけれど、言葉が分からなくても何となく表現しようとしていることを認識できる、とても素敵なデザインに違いなく。その観点では非常に優れたものに違いない。イメージカットなどで大いに使えそう。......あれか。速度的に安全運転と判断できる場合にのみマニ車を回すようにして、さらにカウンターも併設しておき、一定数が回される≒徳がたまったら、寺院でお守りを貰えるようにするとさらに興味深い話になりそうだ。
マニ車は回す方向が決まってるので、クラッチよりエンジンよりのどこかなきがする、というのはともかく、徳を積んだ自動車は、来世で人工知能とかに生まれ変わる。。。? https://t.co/cxzjUX6LgQ
— 上更=プラウス=千秋@イリヤになりたい (@mio_sng) 2015, 10月 3
という話もあるので、一定方向に常に回転する部分の必要があるようで。いずれにしても良い発想な気がする。もっとも、徳を積んでその効用として、人工知能に生まれ変わるというのはアリなのかナシなのか......。人工知能は無機質の物体の徳を積んだ、世界的にアッパーレベルのものなのかしら、とかね。
つまりハードディスクのスピンドルモーターにマニ車がついていたら・・・ https://t.co/sEMNpoaIaf
— Briareos@2d6で自動的s(ry (@briareos) 2015, 10月 3
自転車版もお願い、
出来ればカーボンかアルミで、、 https://t.co/3GEGnOpi3w
— 中野馨一 (@nakano03keiichi) 2015, 10月 3
@Fuwarin この論理で言えば、マニ車をオスプレイのローター部に搭載すれば、自衛隊への配備も問題なくできますね
— 縄文人(妖精系研究者なのです) (@dicekicker) 2015, 10月 3
で、早速同一方向への回転機能を有するさまざまなアイテムに、この方法論を取り入れるという話が。ハードディスクに関しては以前からネタ話として挙がっていて「利用者ではなくハードディスクに徳が集まるだけでは」とのオチで終わってたんだけど、今件の方法論で考えれば、間接的には利用者にも恩恵が得られるようになる。オスプレイは事故リスクがさらに下がるし、ハードディスクはトラブル、クラッシュ率の軽減が期待できる、自転車も安全走行や盗難リスクが。
......まぁ、気休めってのは分かっているけれど、信心ってのは結局気の持ちようだから、案外冗談抜きでイケる話なのかもしれないな。あれか。自転車などの場合は、既存の自転車に装着できるパーツとして提供してもいいのか。蛍光塗料やLEDを用いれば、夜間のリスクも一層軽減される。なるほどこれはアイディア商品となりそうだ。
コメントする