あの本が欲しい、ならばアマゾンで...の前に知っておきたい「図書館にあるかな」チェックができる拡張機能

| コメント(0)


これは該当ツイートを見た時に「しまった、その発想があったか」と、目の前でコロンブスの卵を1ケースまとめて机に突き刺された感じの心境を抱いたサービス。当方はグーグルクロムはブラウザチェック用としてしか使っておらず、普段はFireFoxを利用しているのですぐに使うことはないだろうけど、発想としては非常に面白い。

アマゾンで書籍の類を精査する際に、本当にその文庫、書籍が欲しくて手元に残しておきたいのか、それとも中身を元に精査したい、資料として確認したい部分があるだけなのか、色々なパターンがある。手元に残しておきたいのならそのまま注文すればOKなのだけど、購入するまでも無い時には、近くに図書館があれば、今サービスを利用して借入のために図書館まで足を運べばOK。数万円もする資料的な書籍の場合は大いに参考になるかも。

まあ、出不精とか、図書館が近所に無い場合は、「ぐぬぬ、あの図書館にはこの蔵書があるというのに」と悔しい想いをより一層募らせることになるので、痛しかゆしかもしれないけれど。出版業者サイドは多少渋い顔をする可能性はあるけど、本の可能性を見開くとの観点では、賢い視点に違いない。

これ、詳しい説明は無いけれど、ISBNで図書館における在庫情報と紐付けして作ったのかな? 似たような発想での仕組みは色々と作れそうだな。ヤフオクとの連動とか、電子書籍コミック(の紙媒体版)と連載サイトとの結びつけとか。リンクをするだけで価値が桁違いに跳ね上がる、仕組みの面白さを見せてくれたという点でも、高く評価したいサービスに違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年10月17日 07:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「トイレットペーパーにがん検診啓蒙まんがという発想」です。

次の記事は「海自の観艦式の応募者倍増を「安保法案で関心が高まったから」と伝えたNHKの番組」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30