陸自の主力戦車勢揃い。大好物。 pic.twitter.com/cerbdK9BRH
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 11月 10
ちなみに本日のイベントのあちこちで見かけるATLAとはAcquisition, Technology & Logistics Agency の略。防衛装備庁のことですね。 pic.twitter.com/6umavnjfeP
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 11月 10
以前足を運んだのは何年前になるのかな、と思い返しながら。少しでも体を慣れさせないと状況がまったく回復しなくなるからってのもあり、あとは動画を撮ることの楽しさをちょっとばかり思い返してきたり、あまりガチガチに根を詰めているとぽきりと折れそうになるから気分転換も良いだろうということで、年一で開催されている防衛装備庁技術シンポジウムに足を運んでみた。まぁ、以前【防衛装備庁技術シンポジウム2015の告知を確認、したけれど......】で紹介したってのもあるんだけどね。
で、色々と回ってきたけれど、以前の時とは異なり、さまざまな備品の実動演習の類は無し。ああ、水のろ過に関してはやっていたけれど、動きがほとんどないので、動画に撮るのもどうかな、と。映像資料はたくさんあったけれど、それをそのまま動画として納めるのもルール違反っぽいし......ということで、写真をバカスカ撮りまくり、それをアップすることに。
防衛装備庁技術シンポジウム2015スライドショー(HD)(Raw) https://t.co/Xc0nzErLgo
— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 11月 10
......しようと思ったのだけど。写真を大量にアップする環境を当方は持ち合わせていない。それ系のソーシャルメディアへの登録をしていないので、今から登録するのもまぬけではあるし、ツイッターで流すのも迷惑になるかもしれない。第一、動画を撮って来なかったのは少々シャクだ。ってことで、結局写真を全部流し込んで動画にしてしまい、スライドーショーとしての提供になった。
写真のチョイスでヘマやらかして、一枚ピンボケしたものを混ぜてしまったけれど、実のところこの手法は大正解。BGMをつけなければ容量は随分と抑えられるし(ニコ動における掲載ではこれが随分とプラスになる)、YouTubeならば高解像度でのアップをすれば、相当な画質のものも提示できる。1枚当たりの表示時間の調整、字幕スーパーでの解説版も作れるようにしてみたいなというのもあるなど、まだまだ考えるべきことも多いけど、この手法は今後も利用していくことにしよう。
まぁ、でもやはり、来年は実演とかもしてほしいよなあ、と思ったりする。銃周りで自称の市民の方々がウルサくしたから難しくなっちゃったのかな......。
コメントする