料理スキルがないから参考にするレシピをクックパッドからAJINOMOTOとかがホームページで公開しているものに切り替えるだけで劇的に味の水準が上がる
— ツイッター恋愛講座 (@okumuratorucc) 2015, 10月 16
クックパッドとかは外食プロ目指しで調味料系は家庭向けレシピという方向性の差が
@okumuratorucc 参考にするレシピをクックパッドからAJINOMOTOとかがホームページで公開しているものに切り替えるだけで劇的に味の水準が上がる@SciCafeShizuoka
— うらえんと (@uraent19) 2015, 10月 17
CGM(Consumer Generated Media、利用者が内容を創って行くメディアのこと)の仕組みを用いたレシピサイトとしては国内最大手となり、ポータルサイトですらそのパワーにはかなわず手を挙げてしまった、比類なきレシピサイト「クックパッド」。料理系検索をしても必ず上位にずらりと並ぶし、料理そのものの充実感は日本最強であろうし、数々の料理系アンケートでももっとも頼りになる存在として認識されていることに違いは無いのだけれど......
指摘の通り、ノイズが多くなってきて、玉石混淆な状況であることは否めない。
最近は専用のプロによる企画コーナーも増えて来たけれど、大よそCGMの持つ定めとして、そして料理レシピという特性も合わせ、そのレシピが正しいか否か、そして正しいとしても良いものか否かを見極めるすべはあまり無い。たくさんの「創りました」レポートがあればそれなりに検証は可能だけれど、ね。
あー、うちもクックパッド以外の大きな食品企業のHPを参考にするように促してる。素人かプロかわからない人が書いたレシピより、数千万とかの予算をかけて、少なくとも多くの人に支持される味を追求している企業の方が絶対に信用できるって。
— 小迎ちゃんパパ 18歳 (@nakamukae) 2015, 10月 21
@nakamukae 私も同意。クックパッドは便利は便利だけど、同じようなレシピが山のように出てきて煩雑ですし、イマイチ使う気になれないんですよね。食品会社のレシピを基本的に見てます。
— カイリ@休職中 (@kaili1000) 2015, 10月 21
パクリと素人の作った劣化コピーの嵐だからね>クックパッド
— KGN (@KGN_works) 2015, 10月 21
@KGN_works 玉石混交というのか、当たり外れがある気がしますね。普段そこそこ料理しててある程度の勘所がわかっている人でないと、トンデモレシピを間に受けちゃうかもですね。隠し味を知れて役に立つレシピもあれば、唖然とするレシピも遭遇し...後者の具体的な内容は忘れましたが...
— すばる (@subarujp) 2015, 10月 21
指摘の通り、食材、調理用素材や調味料、調理機器を提供している企業がサービス的に提供している各種レシピは、多分に自社のアピール部分もあるけれど、同時に味などはそれなりに安心できる。なぜなら、酷いモノを提供すれば、自社の沽券にかかわる問題となるからだ。まぁ、海自のカレーレシピはその筆頭(!?)みたいなもの。
レシピ検索でcookpadがいっぱいひっかかってきてうざいので、検索よけをしてる。素人のレシピじゃなくてプロのが見たいんだよね。cookpadは素人の中でも上手い人たちのレシピなんだろうけど、文章が子供じみててイヤ。
— 田口たつみ (@tag_tatsumi) 2015, 11月 1
実のところ、こんな意見は案外多い。この問題って結局、検索エンジンにおけるネイバーまとめやまとめサイトにおける、情報のノイズが増えて、検索結果が汚くなる問題と同じなんだよね、根底的には。情報そのものは多いに越したことはないのだけど、その中から欲しいものは限られた量でしかない。その欲しいものを取得しようとする際に、情報を精査する側の精度が落ちてしまい、まともな推奨ができなくなってしまっている。いわば「クックパッドリスク」的な。料理の検索全体としても、クックパッドそのものとしても。
まぁ、クックパッドそのものを否定するわけではないけれど。混ざりものが増えて使いづらくなっている、料理レシピを欲しい人にとって邪魔な存在となりつつある、そう考える人が増えているのも事実。むしろ上記に挙げた、食品企業などが提供しているレシピを縦横的に連動させて集約し、さまざまな条件で検索できる企業レシピポータルみたいなものが求められているのだろうな、という気はする。
......すでにあるかな??
コメントする