学校給食の容器って今はどうなってるんだろう

| コメント(0)


サイト巡回中に見つけたネタ。どうやら文科省のこの「学校給食における食堂・食器具使用状況調査」ってのは、2006年を最後に現在にいたるまで行われていないようで、現状を知ることができないのが残念な話ではある。とはいえ、当時の状況を知ることができるだけでもありがたい。

今でもコンビニのパスタなどについてくる先割れスプーン(チューリップ式のスプーンで、フォークとしての役割も果たせる)の普及率は27.8%......って以前の調査より減ってるのか。その分、スプーンとフォークそれぞれ別にしたものが増え、箸も増えている。

食器に関してはアルマイトが10.2%で、これも漸減。ポリプロピレンも減少中で、陶磁器とポリエチレンナフタレートが増加中。現状では恐らくこの流れがそのまま進んでいると思うのだけど。

学校給食に関しては時々記事にするので、そのイメージカットとしてフィギュア用のアクセサリとか、シルバニアファミリーの学校セットの写真を用いている。でも最近の給食の情景って、あれでいいのか、本当はもっと食器なども別のものになっているのではないか、とちょいとばかり不安になってきた。文科省辺りで直近の給食事情(給食費滞納云々では無く)って調査しないのかなあ......。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年11月28日 06:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「スリーエフとローソンが資本業務提携との話」です。

次の記事は「「ラブライブ!」の抜きんでた支出喚起力は嵐やSMAPを超えた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30